小名浜港産初カツオ
震災後、初水揚げされたカツオがスーパーで販売されて
いましたので、さっそく購入しました(^O^)
お刺身にしましたら真赤っかで脂ものっていて
とてもとても美味しく頂き、ついついお酒もはかいってしまいました。
震災前までなら小名浜港に入港した漁船から頂きましたが、
スーパーで購入までして食べるのは初めてです(>_<)
スーパーでは、900キロ沖の漁獲場所を掲示してあり、
安全性をアピールしてありました。
今後も浜の復興のために水揚げを期待したいです♪〜θ(^0^ )
がんばろう! いわき!!
がんばっぺ!! いわき!!!
小名浜港に初カツオ水揚げ!!
今朝、震災後今年初めてのカツオが水揚げされました。
地元の第22寿和丸が、約18トンを水揚げし
浜は久しぶりに活気にわきました。
小名浜港で水揚げすると漁場に関係なく「福島産」と表示され、
風評被害を受ける可能性があるため、小名浜港での水揚げを
見おくられていましたが、仲買人や漁業関係者たちが、
「福島産となると厳しいがやってみなければ
前に進まない、何も始まらない」と
決断したそうです。
がんばろう! いわき!!
がんばっぺ!! いわき!!!
鎮魂の花火
東日本大震災で津波被害を受けた太平洋沿岸の
岩手・宮城・福島の被災地の追悼と復興の願いを
込めて花火を打ち上げる『 LIGHT UP NIPPON 』が、
午後7時からで行われました(^O^)
あの震災からもう5カ月、まだ5カ月です。
いわき市小名浜は小名浜港で『第58回いわき花火大会』を
同時開催し、約2000発の花火が打ち上がりました(*^o^*)
海面に映る花火は確かに綺麗でしたが、毎年見る花火のような
華やかさはなかったような、どこか寂しげな花火だった気がします(;_;)
犠牲者の冥福と復興を祈りますm(_ _)m
がんばろう! ふくしま!
がんばろう! いわき!
がんばっぺ!! いわき!!!
お問い合せ