2012/03/27 11:11:11

専門医が勧める、小食でも満腹感を感じる7つの方法★

こんにちは。

かれこれ5〜6年ジムに通い新陳代謝を高めるための筋トレ、そして

体脂肪減らしたい為のランニングをしているのに、

理想の体型にはならず、逆に太ったりもします。

これって単に摂取カロリーが高いんでしょうね。

そこでこんな情報がありました。知ってはいるけど再度確認の意味で。


(1)ひと口につき、30回かんで食べる。

時間をかけてよくかむことで脳が活性化し、セロトニンという物質や、

レプチンというホルモンが分泌されます。

これらは満腹中枢や交感神経を刺激し、満腹感を生み出します。

また、腸管からもホルモンが分泌されて血糖の上がりを抑制し、

食欲を抑える作用が働きます。

いつもと同じ量、同じ質の食事を、ひと口30回かんで食べること


(2)ゆっくり食べる=早食い禁止


満腹だと感じさせるホルモンは、分泌されるまでにやや時間がかかります。

出てこないうちに早食いしてしまうと満腹感を覚えず、

おかわりしたくなるのです。

(3)食事の途中ではしを置く


(2)と同じ理屈です。食事中はがつがつごはんだけを見ていないで、

顔をあげて遠くを見ながら多めにかんでください。

食事を途中で休むのも有効です。

(4)汁ものを食べる


みそ汁など汁ものを食べると、胃の容積が満たされて

満腹だという信号が脳に届きます。

汁のかわりに、水やお茶をゆっくり飲むのもOK。

(5)野菜、きのこなどの食物せんいから先に食べる

最初に野菜やこんにゃく、きのこなど食物せんいが多いものを食べ、

その後、肉や魚などのタンパク質、

次にごはんやパン、めん類などの炭水化物を食べるようにします。

すると、血糖がゆっくり上がるため、脂肪をため込もうとするホルモンの

分泌が抑えられて満腹感が得やすくなります。

(6)油ものを抜きすぎない


ダイエットというと真っ先に油分を抜きがちですが、

脂分が極端に少ない料理では、食べても満腹感が得られません。

1日にスプーン1杯程度の油は糖尿病食でもOKで、

むしろ分量を守れば勧められています。

(7)食前に食物せんいたっぷりの寒天ゼリーを食べる

ゼリーは胃の容積を満たし、食べごたえもある食感で満腹中枢を刺激します。

最後に福田先生(糖尿病専門医、大阪府内科医会会長。医学博士。ふくだ内科クリニック院長。)は、こうアドバイスを加えます。

「少しの食事量で満腹感を得やすい食べ方というのは、

ダイエット以前に、健康な体を保つ上で一番の基本なんです。

ゆくゆくのメタボ腹対策や生活習慣病対策にもつながります。

ぜひ若いうちから、この食生活を習慣にしてください」


さっそく寒天ゼリー買ってこなくちゃ。








コメントを投稿する

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。





会社概要

会社名
(株)いぐさ建設
カナ
イグサケンセツK.K
免許番号
東京都知事免許(9)0056202
代表者
藺草 学
所在地
1240013
東京都葛飾区東立石3丁目31−5
TEL
代表:03-3691-7733
FAX
代表:03-3691-6095
営業時間
09:30〜19:00
定休日
毎週水曜日
最寄駅
京成押上線京成立石
徒歩5分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ