2023/10/10 9:18:01

栗の木テラス

先日、お客様を連れ平日の小布施へ行ってきました。
平日だからと侮っていたら、平日なのに激混み!!
コロナブームも収束したなと感じた小布施の風景。


🏠 栗の木テラス



朱雀シリーズで有名な小布施堂はもちろん行列。
それの次??位に有名な栗の木テラスも行列を成していました。


新栗を使ったモンブラン。
もちろん小布施の栗です🌰


せっかくなのでお客様と一緒にtakeoutの列に並びモンブランとシュークリームを1つずつ購入。
自宅に持ち帰り家族で分け合いっこ。
本当は奥の昭和な雰囲気のある喫茶室で頂くと、さらに秋を満喫できそうですよね。
奥へと続く喫茶室は更に行列でしたので、並ぶのが好きな方は是非(笑)


秋のケーキ屋さん。
やっぱりモンブランなどの栗スイーツは人気商品なんでしょうかね?
どんどん捌けていくモンブラン。



栗の木テラスのモンブランを一口頂いたら「まるる」の安曇野モンブランが食べたくなりました。
実はもうすでに安曇野栗のペーストは仕上がっているんです。
あとはモンブランに仕立てるだけ・・・!!






2023/08/28 10:28:23

蝶ヶ岳〜上高地

朝晩と、ようやく涼しくなってきた信州。
今朝はタオルケット一枚では体が冷える寒さでした。
山の上はもっと寒いんだろうな〜。

この夏休みに行ったもう一つの山。
(株)あいさい事務所の目と鼻の先にある蝶ヶ岳。
登山口まで30分位で到着♪
贅沢な立地です。




運動不足の方が参加でしたので、無理のない行程。
そして「上高地も歩きたい」のご希望にもこたえる場所という事で、蝶ヶ岳〜上高地への1泊登山。
しかもヒュッテ泊という贅沢旅。



初日は午後から曇りの予報が、徐々に雨脚が強まり、稜線に出た時には強風という悪天候。
何の修行をしているのか?苦行の一日目(笑)

そして翌朝は美しい朝日を拝めたスタート。
星空も眺めることが出来ました。

無意識にしてしまう、陰で♡を作るポーズ。
お付き合いありがとうございます。


前日の苦行のご褒美なのでしょうか??
翌日は山で見られる複数の景色を体験することが出来ました。


その一つのブロッケン現象。
一瞬で消えてしまうので、慌てて画像に収める。


ライチョウの群れにも出会えました。
お尻を左右に振るあの後姿が可愛くて癒される🐤🐤



山小屋泊のお楽しみと言えば、やっぱり夕食🍚
小屋ごとにカラーが違いますが、だいたいハンバーグメインが多いかな。


今回宿泊した蝶ヶ岳ヒュッテ。
自家製味噌を使ったお味噌汁が拘りでしょう。
少し発酵味のあるお味噌汁は苦行後の体に染み渡りお替りしてしまいました。
お米も確か地元産と拘っていた記憶が・・・
ワンプレートに盛られたおかず。
こちらは山小屋定番なスタイルでしょうかね〜。
手作り溢れるつくねと、小さめの鯖の味噌煮、ひじきなどのお惣菜・・・
目の前にいた女性が「何か寂しいわねぇ。」と呟いていましたが、ちょっぴり同感(笑)
でも山で複数のおかずを頂けるという事自体贅沢ですものね。
それに上げ膳据え膳ですから、コレに勝る贅沢はありません。
感謝して頂きました。


上高地への下山も無事に終え、観光客であふれる上高地を散策。
バスに乗った瞬間に突然の雷雨。
雨に始まり雨に終わる贅沢1泊登山。


どんなに晴れていても突然の雨は山では付き物。
登山をしに信州へ遊びに来られるご予定の方、天気予報は気にせずに合羽は必須ですからね。


さてさて、お次は八ヶ岳へ行って参ります。
平社員のワタシ、今年は何故か山のお供が多いですが事故に気を付けながら行ってきます。





2023/08/20 9:53:52

チーズセット

安曇野から小一時間。
白馬にある大好きなチーズレストラン。
少々体調が悪かった昨年は全く足を運べずにいましたが、ご贔屓にしていたレストランです。


🏠 plats fromagrs Ou aller



ウアレのチーズセットが先日突然事務所に届きました。
差出人はお客様なのですが、久々すぎるウアレのチーズに大興奮!!


そのお客様、平社員であるワタシのご贔屓店を覚えて下さってたのです。
そのチーズの内容に、ワタシのなチーズがしっかりと大きなカットで入っていたのです。
これは間違いなく店長の仕業だ!!
ワタシの好きなチーズを覚えていてくれているんだ!!
お客様と店長との心遣いにダブルで感激。


素直にサプライズでの美味しい贈り物にも喜びました。
でもそれ以上に、記憶に残していて下さるという事が更なる贈り物でした。
本当に嬉しい出来事。
日々である人々、お客様、、、
記憶に残しておく事って人を喜ばせる事だなと、その人を大切に思っている証だなとしみじみ思いました。
そんな人間に近づく努力をしようと思った夏の日の出来事でした。






会社概要

会社名
(株)あいさい
カナ
カブシキガイシャアイサイ
免許番号
長野県知事免許(1)0005589
代表者
醍醐 英治
所在地
3998303
長野県安曇野市穂高3142-2
TEL
代表:050-3696-9382
FAX
代表:0263-82-9685
営業時間
8:00〜20:00
定休日
不定休
最寄駅
JR大糸線穂高
徒歩20分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ