うなぎ活動2023
気が付けば2023も3週目。
きっと次気が付く時には年末になってるかもぉぉ(笑)
(株)あいさい社長のこの世で一番好きな「食べ物」
うなぎ
2023うなぎ活動開始します。(既に始まっています・・・)
まずは岡谷にあるうなぎ松川。
1月2日の14時頃に伺ったのですがお席はほぼ満席。
人気店なのか、期待が膨らむばかり〜♪
うな重吟せんを注文してみました。
松川さんの面白い所は、タレを選べるという所。
せっかくなので甘しょうゆと味噌だれのハーフ&ハーフを試してみました。
味噌だれの鰻の蒲焼?
初めての体験。
お醤油よりも香ばしい香りとお焦げに、どこか五平餅を思わせる味。
これを好んで足を運ぶ方もいらっしゃるのだろと思いながら食べ進めます。
どちらを最後に口に放り込もうか悩みながら交互に食べ進める平社員。
結局やっぱり最後はしょうゆ味でフィニッシュ。
しっかりと焼かれ、しっかりと余分な脂も落とされたあっさり鰻。
スカッとした食感の部分もありでしたが、このあっさり感も職人の拘り焼きなのかもしれませんね。
2023うなぎ活動。
今年は何軒の新しい鰻屋さんへ行くのでしょうか?
県内県外「ぜひ社長に食べて欲しい!!」とオススメの鰻屋さんがある方は(株)あいさいまでご連絡ください(笑)
二十歳の日
成人が18歳となった日本。
20歳=成人の方程式が無くなり節目もあいまいに感じてしまいます。
「大人になる」という期待感も責任感も薄れてしまったような気もする。
とは言え、先日安曇野市でも「二十歳の集い」と名を変えて式が執り行われました。
二十歳になった子達。
成人の年から2年経っての式。
この式がこの子達にどんな記憶を残したのか??
それは不明ですが(笑)、、、
中学の同級生と会えた事が一番思い出に残った楽しい出来事だったようです。
20年前。
(株)あいさいのあるここ安曇野市はまだ誕生していなかったんですよね。
(株)あいさいも誕生していなかった。
そして(株)あいさいの社長と平社員もこの地にまだいなかった。
20年経つと沢山の変化があるものです。
この先20年。
どんな出会いが待ち受けているのか楽しみです。
20歳おめでとう!!
2023始動です。
2023.
あけましておめでとうございます。
本年も皆様との出会いに彩りが添えられるよう、日々の時間を大切に過ごさせて頂きたいと思います。
さて、元旦の恒例行事。
ひっそりと行っている登山部。
出席率の高い顧問、部長、マネージャーの3人での元旦ハイク。
長峰山でモルゲンロートを拝み、「今年は昨年の分まで山へ行くぞぉ」っと決意表明してまいりました(笑)
山好きで東京からIターンしてきたあいさい夫婦。
北アルプスを眺めながら寒さに耐える数十分。
寒さに弱くなってくるお年頃(笑)
それでもやっぱり向こうの稜線へ立ちたいな〜♪
今年は今年こそは・・・
本年も(株)あいさいをよろしくお願い致します。
お問い合せ