赤かぶ
日の良いある日。
社長の畑では収穫祭が始まりました。
(社長一人で収穫する悲しいイベントです(笑))
赤かぶの甘酢漬けが好きな社長。
今年は赤かぶから育てています。
そして収穫した昨日。
この大量の赤かぶを漬けるのですが・・・
毎回のごとく、全く量を考えない社長。
貧乏性なのか??何なのか??
一杯作った方がお得的な傾向にあるので、結局またこんな有様。
まぁお客様に上げるという手段に出るとは思うのですが・・・
今年のお中元は大量に育てたじゃがいもをお中元にしたという独特な感性の持ち主ですから、この赤かぶの甘酢漬けをお歳暮にと考えているかもしれません(笑)
もし手元に届いたら、社長の愛情一杯の味を楽しんでくださいね♪
赤かぶは社長の仕事。
平社員の私はノータッチです。(興味ないし💦)
その代わり・・・赤かぶに付いてくる赤かぶの5倍以上の葉っぱ。
この葉っぱに関しては主婦でもある私の出番でございます。
「勿体ないけど捨てるしかないかぁ」とか呟いている社長。
はっ??捨てるって何事??
社長以上に貧乏性の私は勿体ない精神発令!!
佃煮、ふりかけ、煮物、お汁、、、
今日も明日も明後日も、葉っぱが枯れるまでひたすら赤かぶの葉のお料理を作り続けます。
暫くは毎食赤かぶの葉料理が続きそうだわ・・・
大掃除
あっという間に11月も中旬。
ここからはあっという間に年末になってしまいます。
大掃除〜大掃除〜っと頭では分かっていても、まだ12月じゃないしとやり過ごす毎年・・・
そして、次に気が付いた時には12月下旬と言うお手本のような事を毎年やっています💦
でも今年は頭でわかっている事を無理やりやってみました(笑)
早々に大掃除。
床を入念に大掃除。
掃除機⇒雑巾がけ⇒蜜ロウワックス
床のトリプル攻撃(笑)
(株)あいさいの木の床は傷だらけですが、これは今は無き愛犬の残してくれた思い出の傷跡。
これが年々いい味を出してくれているんです。
蜜ロウワックスをかけると更に濃い風合いになるから不思議。
ワックス掛けなんて小学校のお掃除以来やってない人いるんじゃないかしら?
(株)あいさいへお越し頂ければ、ワックス掛け体験もできちゃいます(笑)
来年のワックス掛け体験いかがですか??
クロスグリ
先日お越し頂いたアポあり来客さま。
アポがあると心の準備が整い、お客様にお出しするお菓子を用意するというゆとりが生まれます。
- お品書き -
グロセイユのメレンゲタルト
●アールグレイ
お友達の庭で収穫したグロセイユ。(クロスグリ)
いつもはケーキの飾りに利用するのですが、今回はメインでの登場です!!
グロセイユから出る天然のピンク色がとても愛らしい💓
甘酸っぱさとメレンゲの甘みとが良いバランス。
アポありですと「まるる」のお菓子に出会えるチャンスが増します(笑)
(株)あいさいへお越しのご予定のあるお客様は、是非アポをとってみて下さいね。
お問い合せ