プレートで
先日アポあり来客さまがありました。
ちょうどお昼にかかる時間帯。
「お昼どうされるの??」
はい、作っちゃいましょう!!(笑)
場所を移動してお昼をするより、(株)あいさいでランチをしながら打ち合わせした方が効率良いですからね。
平社員の作る田舎のおばちゃんプレートです💦
お昼にかかるアポあり来客さまとのご商談。
時と場合によりますがランチが出る場合もございます。
あっ、お口に合うかは・・・
香茸
味覚の秋。
信州は味覚の秋を堪能できる素材に恵まれた環境にあります。
その中でも今回は「キノコ」をご紹介。
秋のキノコの王様と言えば「松茸」なのでしょうが、個人的には「香茸」がダントツの王様なのです!!
見た目は手を出しずらいグロテスクな色と形。
でもその香りと言ったら松茸を遥かに超える素晴らしい香りが広がります。
名前の通り「香」キノコです。
あっという間に傷んでしまう香茸。
採れる時期も1週間ほどと非常に短く、地元の人しかありつく事が出来ない茸かもしれません。
幻のキノコとも言われていますからね。
今年は何とか3回手に入れることが出来ました。
この日は炊き込みご飯、フライ、お吸い物と香茸三昧ディナー。
もしもまだ何処かで手に入るような事がありましたら、是非お土産に購入してみて下さい。
(株)あいさいの平社員オススメ食材です!!
昭和な洋食屋
昭和レトロな洋食屋。
昔からある地元の方から愛される洋食屋。
(株)あいさいの夫婦はIターン組なので、今回ご紹介する洋食屋さんの昔の顔を知りませんが、昔を知っているお友達は「昔からコレコレ」と口にしています。
間違いなく昔のままを残す洋食屋さん。
穂高にあるレストランアベ。
週末はもちろん、平日も混んでいる愛され洋食屋さんですよ。
お店の外も中も、本棚のマンガも壁に貼られた紙類も・・・
お料理やデザートのお皿も懐かしさそのまんま♪
肝心のお料理も懐かしさ満載の盛り付けに、昭和時代のあの量とあの値段。
今時のこじゃれた味なんていりません。
老若男女誰が食べても間違いない美味しさが味わえる洋食屋さん。
スペシャルコースを頼んだ日。
頭から尻尾までかじりついた大海老フライ。
あぁホッとするこの時間。
ついつい、また近いうちに食べに来よう!!
レストランアベへ来ると、昭和へのタイムスリップを楽しめます。
やっぱり近いうちまた行こう♪
お問い合せ