2013/05/31 19:50:54

鹿島神宮

休日に、潮来のあやめ祭りを見に行ったのですが、まだ始まったばかりで花はチラホラ・・・船に乗って川をゆったり、まったりしてきました。

帰り道に鹿島神宮の文字が・・・近くまでは何度も来たことがあるのに、寄れてなかったので、新たなパワースポットを求めて行ってみました。

   

朱塗りの門をくぐり、拝殿で家内安全を祈願!本殿は修復中でした。

参道は森の中のようで、緑が多く木の香りがとても心地よい感じ。途中には名前の由来でもある鹿園もあり、いろいろな歴史的建物を見ながら散策できます。

次に向かったのは、御手洗池(みたらしのいけ)。湧水できれいな、神秘的な池です。

池の中に鳥居があり、不思議な池です。

次に、要石が祭られている所に向かいました。この要石はかなり小さな石なのですが、かの徳川光圀公が石を掘り出そうと7日かけたが、掘っても掘っても、翌日には元に戻ってしまい、あきらめたという話があるそうです。

さらには、この要石が地底の大なまずの頭を押さえているから、鹿島地方では大きな地震が起きないとされているようです。

でも残念ながら東日本大震災で、鳥居が被害を受けて現在は鳥居が無い状況です。ただ平成26年には木の鳥居が再建されるようです。

やはり、神社仏閣は癒され、パワーをもらえる気がします。たまに寛ぐのもいいですねー





2013/05/16 11:57:14

3歳になりましたー

娘ちゃんと暮らしている、チワワのルイちゃんです。

先日3歳になりました。

大きな怪我や病気もなく、元気に育っています。

私にだけは、体をブルブルさせながら、お手をするのです。

ご褒美?に、娘ちゃんの髪の毛でカツラをイメージしてみました。





2013/05/04 11:28:50

笠間の家

4月末から公開している、笠間の家です。写真は4月上旬に撮影しました。

 

建築界のノーベル賞、プリツカー賞を受賞した建築家さんの、1981年に建築された作品です。

陶芸家のアトリエ兼住居として使われていたようですが、所有者が亡くなり大分傷んでいた建物を、笠間市が寄付されて修繕した建物です。

これから、イベントや展示会などを開催する予定とか・・・

ゴールデンウイークも終盤を迎えました。

笠間市では、陶炎祭(ひまつり)・ツツジ祭りが開催中です。






会社概要

会社名
(株)イサカホーム
カナ
イサカホームK.K
免許番号
茨城県知事免許(6)5878
代表者
井坂 一二
所在地
3100852
茨城県水戸市笠原町682−13
TEL
代表:029-297-2010
FAX
代表:029-243-8620
営業時間
09:00〜18:00
定休日
毎週水曜日
最寄駅
常磐線水戸
バス乗車15分
バス停名笠原中学校前分
バス停歩4分
徒歩68分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ