うわさ
N先輩、横入りされ持って行かれたぁ〜!!と嘆いています。(斉藤さん、遠い北海道で、ガンバッテ下さい。)
嵐の前の静けさか?今朝の西東京市は風雨なく、とても穏やかです。
いよいよ、心臓にペースメーカーを入れる事になった母ですが、周りの人に色々と吹き込まれて迷っています。
「携帯は使えない、、電子レンジもだめ、、乗り物も気をつけた方がよい、、、」など、、、
OOさんは、断ったとか、
そう言われると、果して入れるべきなのか?
そんなところへ、変なうわさ話しが、、
「OOさんは、夫婦で泥棒をしている、、、この前入ったのも、、、」
と、、
うわさ話しだから、、、と、振り回されない様に注意しています。
偶然の対面
台風が接近中です。
週末には、上陸するかも?との事ですが、、、
明日は、第46回全国不動産会議 奈良県大会行がわれます。
我、多摩北支部http://tokyo.zennichi.or.jp/tamakita/からも12人程参加致しますが、、、(直撃しない事を願っております。)
偶然と言うものを体験しました。
法務局に管理アパートの謄本を取りに行きましたが、そこは地番が入り組んでいる場所で、分かりにくい為、職員の方に聞いたところ、とても親切に教えてもらえました。
「助かりました、」とお礼を言うと「こちらこそ助かりました、」と、言われ「?」と見返すと「私、Zです。」と、、
今年の2月頃、zさんより「建物の構造の問題で、住んでいるマンションの風呂場の水が、下の階に漏れてしまった」と言う電話があり、弊社で管理している物件では有りませんが、大家さんや管理会社、工事業者等に手配して、色々やりとりしながら、無事解決出来た案件が有りました。
「その時のzさんでしたか!!」っと感動の対面でした。
世間は狭い!!(悪いこと出来ません!)
田無駅4分新着情報有り→http://www.isshin-h.co.jp/
こたつ
お早う御座います。
本格的に寒くなりましたね。
昨日は、こたつを出すべきか!?大議論の末、、、、私が休みになる水曜日にしよう!!と決定しました。
と言うのも、こたつ布団が数カ月、押入れに仕舞いっぱなしになっておりましたので、1回干さなくては、、、と言う事で、水曜日、私が干す事となりました。(晴れると良いのですが、、)
今までは、そういう事は、母がしていましたが、、もうそんな体力は無く、、、先日医者からペースメーカーを入れる様にも言われており、、(明日検査でして)
これからは、他の家事も増えそう、、、
お問い合せ