印刷。
その後・・・
「夕方には届きます。」と、女性オペレーターの言葉を信じ、、
19時を過ぎました、、
電話をすると、、(もう誰も出ない・・・)
それから30分後、、、やっと紙が届きました。
休日なのに、朝から待って、、、と、愚痴っている余裕はない!!(明日には取りに来るのだ!)
輪転機を回して、約2時間、、、今週金・土・日現地販売の為、新聞折り込み用のチラシを印刷しました。(なんとか間に遭いました。)
チラシをご覧になられましたら、是非ご来場ください。
http://www.isshin-h.co.jp/baibai/syousai/0/1430dat.html
https://www.zennichi.net/m/isshin-h/index.asp
もう、暑です。
もう7月になるのだから仕方が無いが、、、
耐えられない程の暑さです。
車に乗ると、そこはサウナ化しており、ハンドルも握れない程、さらに、、、、
ガソリンが少ない!!スタンドまでエアコンを掛けずに行きました。
今日は、定休日ですが、今週の金・土・日にオープンハウスを行う「ハウスタウン宮前6」のチラシを印刷する為、出勤しました。
が、頼んでおいた紙が届いておらず、、確認すると、、「夕方ごろになりますが、、」との事。
(だったら、、この暑い時分に出て来なくても良かったのに、、)
ホームタウン宮前6http://www.isshin-h.co.jp/baibai/syousai/0/1430dat.html
4LDKで2280万円です。
こんな、、、優雅な和室もあります。
https://www.zennichi.net/m/isshin-h/index.asp
水浸しに、
田舎の法事に行った帰りの事。
談合坂のサービスエリアにトイレ休憩に寄りました。
私の用が済、母が出てくるのを待っておりましたが、なかなか出てこない。
76歳になる身ですので、一抹の不安を感じながら、待っていると、やっと出て来ました。
が、何やら様子が変、、、水がタラタラと垂れています。
見ると、ハンドバッグが水浸しになっていました。
腰の悪い母は、障害者用のトイレを使いますが、、「バッグを洗面台に置いて用を済まして、、見ると、、自動で出る水道の蛇口の前に置いてしまった為、水が出っぱなしになっていて、、水浸しになった、、」っと、、、、、
と、言う事で、ビタビタと水を垂らしながら、、、(コントじゃ無いんだから、、)と、笑い話にならない始末。
財布のお札もビタビタ、携帯電話は、画面が消えてしまい、無反応、、
買い物で、「すみません、、ぬらしまして、、」と謝りながらお札を出しておりました。
結局、携帯は使えなくなり、、溜まったポイントで、新品と交換になりました。
「新しくなって良かった、、」と、
なかなかの前向き発言です。
https://www.zennichi.net/m/isshin-h/index.asp
お問い合せ