カボチャのお祭り
こんにちは。
昨日から、「ハイホーム立川一番町」にて、現地販売のオープンルームを行っております。
昨日、高校の同窓生で飲み会が有り、終電まで居たので、今ちょっとツライです、、、が、自分に負けず!頑張っておりますので、是非!御来場ください。
皆が、休みの土日に働いておりますので、必然的に友達が減って行きます、、、 そんな状況を打開するため!!!仕方無く、、、最後まで、付き合いました。お許しを、、、
今日は、更に、工務店の社長と、大事な打合せがあります。 ですので、いくら前日飲み過ぎていたとしても気を引き締めていなくてはなりません。
が、その社長と連絡が取れません。
午後にやっと、電話が繋がりましたが、「孫にせがまれさぁ、南大沢でカボチャ祭りに来てる」と、
「カボチャですか!?」と聞くと「知らんのか!?カボチャ祭りを」と、、、(ハァ、そんな事じゃ無くて)打合せです! 「後で行くから、」と、
そんなァ、、、気合いが一気に抜けました、、
リノベーションマンションの情報は、http://www.isshin-h.co.jp/baibai/tokusen3.html
本当?
暑い!!です。
室内は、30度です。(今日も、クーラーをかけなければ、、)
”マイソク”と言う不動産情報を配達して来る青年が、「ヒグラシが鳴いています。」
っと、言うのです。「いやいや、、それは、無いよ、、いくらなんでも、」と云うと、「鳴いていましたよ。聞きましたから!」と、言い張ります。
(暑くてどうにかなってしまっているに違いない。)が、「桜も間違えて咲くくらいだから、そう言う事もあるかもね。」っと、調子の良いこと言っておきました。
「田無」の賃貸物件情報はこちらへhttp://www.isshin-h.co.jp/
今度は、貝づくし
曇りがちで良い天気とは言えませんが、気温があり、昨日からクーラー欠かせません。
弟と行っている仕事があり、昨日はその大詰めの日でして、朝から始めた仕事が、なかなかはかどらず、、、夜中の12時ごろようやく終わりました。(一生終わらないかと思っておりました。)
二人とも体力の限界!!です。
帰り、遅くなったので、食事をしようと云う事で、、街道沿いにあったサイゼリアに立ち寄りました。
メニューの表紙に”アサリのパスタ”と、アサリスープ”が!!
迷わず「これ下さい!!」っと、(さすがは兄弟!貝好きは一緒です。)
さらに、ムール貝の蒸したものと、エスカルゴ(貝じゃないけど、、)
テーブルが貝づくしとなり幸せな気分、、疲れも飛びました!!
どれも、400円以内で、本当においしいものばかりです。
たまたま入ったのだが、”サイゼリア”素晴らしい!!!
弟に「ところで、、でんでんむし事件(以前ブログに書きました)、、覚えている?」と聞いたところ、「全く記憶にない!」とのこと、、、
(そうか、、あのオゾマシイ光景を忘れてしまっていたのか、、、)
リニューアルマンションの情報はこちらhttp://www.isshin-h.co.jp/baibai/syousai/0/1459dat.html
お問い合せ