2016/03/19 8:13:25

人を諭す(さとす)人って?

人は悩み事や相談事があると仕事であれば上司や

同僚、人生の事であれば友人や家族に話をするのが

一般的でしょう。


この相談事って大体聞く側は既に

自分の答えは出ているんだけどもそれに賛同した

答えを聞きたくてこっちの人に聞いたら自分の考え

と違っていたからあっちの人にもう一度聞いてみよう

と、自分の答えが肯定されるまで聞き続けるもので

はないでしょうか?自分と同じ考えが聞けた時に

「あ〜やっぱり自分の考えは正しかった、あの人に

相談して本当に良かった。あの人は良い人だ」と

ま〜こんな感じですね!


でも大体は自分と同じ考えを持った人ってあなたと

同じ性格の人ですから行動も似ているので結果から

言うと「良かった」事には殆どなりません。また

人を諭す方だって釈迦やキリストでない限り綺麗事

で論ずる事は出来ても実態はその人でさえなかなか

出来ないものです。物事の判断基準にこの考えは

間違っている、あの人の行動は間違っている

だからこうした方がよい。とこんな感じで判断して

相談相手を諭しますが、その結果は納得のいくもの

にはならないと思います。


どっちが正しいかではなくどっちが楽しいか?

を選ぶのです。仕事でもいやいややるより懸命

にやってみてそしたら成果が上がって給料が上がり

欲しいものが買えて旅行に行けて楽しい事につながり

ます。人生でも不平不満で生きるより楽しい幸せ

と言いながら毎日を過ごせばその人の周りには

そういう人たちが集まってきます。そうすると

良い現象が次々に起こるようになって楽しい人生

を送ることが出来ます。


物心共に幸せな人生!素敵です。論ずる人?真面目

そうな人より不届き不埒(ふらち)ぐらいの人の方が

いいかもしれませんね(笑)






会社概要

会社名
(株)住専ノザキ
カナ
カブシキガイシャジュウセンノザキ
免許番号
福島県知事免許(3)3164
代表者
野崎 五十六
所在地
9620814
福島県須賀川市前田川字宮の前166−146
TEL
代表:0248-76-2533
FAX
代表:0248-94-5063
営業時間
8:30〜18:00
定休日
毎週日曜日
最寄駅
東北線須賀川
バス停名前田川分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ