2018/12/29 8:15:33

仕事納め

今年もあと二日を残すところとなりました。

弊社、本日から年末年始のお休みとさせて頂いて

おります。

今日はここ須賀川も雪が降っています。本格的な

雪の季節です。


今年もわが社にとってとても目まぐるしい一年

でした。住宅事業部では土地造成とその販売等で

バタバタ、介護事業は郡山に訪問介護事業所を開設

し、こちらもバタバタ、社有機の本格的な計器

訓練も実施し気が付いてみればもう大晦日か

こんな感じでした。


来年は世の中が大きく激変する年だと思います。

その時代を力強く生き抜く術を身に付けていな

ければ淘汰されてしまう事でしょう。

既に社員を抱えその者たちの生活の保障もしてい

かねばなりません。


どんな時代になろうとも道端に生えるたくましい

雑草のごとく生き抜こうと思います。

皆様今年一年お世話になりました。年明け弊社は

4日からの営業となります。

それでは皆様良いお年をお迎えください。・・社長





2018/12/19 16:36:56

この世の礎

今年も残り僅かとなりました。私も年内に出来る

事は済ませてしまおうと日々奔走していますが

思うようには事は進まないようです。


先日大河ドラマの「西郷どん」の最終回を観ました。

西郷隆盛の江戸幕府から明治政府樹立に奔走した

ドラマでしたが脚本されているので実際には

人間の裏もあれば卑屈な面も実際にはあった事

と思います。が歴史の大筋はやはり西郷隆盛や

大久保利通等がこの世の礎を創ったのは間違い

無い事です。大久保利通は脚本では西郷を裏切

り非難を浴びせられる立場でしたが彼の功績は

やはり今の時代の礎を創ってくれた人物です。


私の住むこの福島県も大久保利通が安積疎水を

造るように諮ってくれたくれた県です。

猪苗代湖の水を郡山市まで引くことを考えて

くれた人物です。彼のお陰で田畑が開墾でき

産業が発達しました。今では郡山市が中核都市

です。それほどに発展しました。


彼に限らずこの世の礎に貢献された方々は有名無名

問わず沢山存在していたはずです。


私達は、自分だけで生きてきたわけではありません。

必ず誰かしらのそれもどこの誰かもわからない人達

の恩恵にずっと授かっているのです。誰彼が悪い

これが嫌だあれが嫌だ、なんて言ってると必ず

罰が当たります。

今、私たちが存在しているこの世は本当に素晴

らしいと思います。食べたい物はいつでも食べら

れる。寒いときは暖かくして居られる。移動は

高速交通網で好きな時に好きな場所へ行ける。

こんな素晴らしい世の中を創ってくれた先人達

に時々は感謝してその心意気を感じてみたい

ものです。


来年の大河ドラマも楽しみです。・・・・社長





2018/12/11 17:53:31

北風と消費税

来年の10月から消費税が10%に上がる予定です。

2%の消費税値上げ(消費税とは消費に対する

罰金だから値上げと言う表現が妥当)は家計を

直撃します。政府は値上げした消費税は社会保障

に回すと言っていますが消費税5%から8%へ値上

げする時も同じことを言っていました。が3%の

値上した分は半分以上は国の借金

(正しくは政府の借金で我々国民の借金ではあり

ません)の返済に充てられました。


介護の分野や医療、子育ての分野には

資金が回ってきていません。消費税を上げないと

国がデフォルトに陥り破綻する〜とその筋の

プロパガンダが吹聴していますが、もともと自国

通貨を発行している国が破綻しようがありません。

海の向こうのギリシャが破綻したのは自国通貨

が無かったための結果です。(ユーロ建であった)


この消費税を上げるたびに思うのは子供のころ

に読んだ「北風と太陽」を思い出します。

旅人の着ているコートをどちらが先に脱がせる

事が出来るか競い合うものだったと思います。

先ず北風が言いました。「俺様のこの強い風で

あの着ているコートを吹っ飛ばしてやる」

北風はコートを飛ばそうと強い風をビュービュー

吹きかけますが旅人は強い風が吹くたびに

寒くて寒くて余計にコートを握りしめて風に

飛ばされまいとします。北風はいくら強い風を

吹いても吹いても旅人のコートを脱がすことは

出来ませんでした。次は太陽です。お日様は

温かい日の光を旅人に注ぎました。すると旅人は

温かくなって着ているコートを脱ぎお日様の

温か日差しを全身に浴びたのです。


と、こんな感じです。これって今の消費税(広くは

税制の在り方)に通じるものだとは思いませんか?

社会に必要だから消費税は上げなければいけない

上げれば上げるほど国民の財布のひもは固くなる

更に景気が悪くなって税収が落ち込むから更に

風(税率)を上げる。更にひもが固くなって・・

この循環です。

日本だけが長期にわたるデフレです

この景気後退から抜け出すには上げる消費税では

なく下げる消費税を考えるべきだと思いますが

「北風と太陽」のように。

皆さん如何でしょうか?






会社概要

会社名
(株)住専ノザキ
カナ
カブシキガイシャジュウセンノザキ
免許番号
福島県知事免許(3)3164
代表者
野崎 五十六
所在地
9620814
福島県須賀川市前田川字宮の前166−146
TEL
代表:0248-76-2533
FAX
代表:0248-94-5063
営業時間
8:30〜18:00
定休日
毎週日曜日
最寄駅
東北線須賀川
バス停名前田川分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ