癒しの存在
みなさんこんにちは、小野です。
今朝、会社に出勤して車をバックで停車してたら、
まん丸大きめのトイプードルを小脇に抱えて
道路を渡って走り寄る人影が・・・・
うん、母。
ご近所さんだからね、実家と会社。
健康診断の結果、精密検査を受ける事になった
娘を心配して会いに来てくれたようです。
ちゃたさん(愛犬)は、一瞬私を通り越してから、
あ、いたの?って感じで戻ってきてご挨拶。
トリミング後のスッキリフワフワヘアで
控えめに言って激かわでした。
肝心の娘(わたし)は、まだうっすら頭痛が
残っていて、本調子じゃないのです。。。
頭は痛いし、精密検査も受けなきゃだし、
は〜ぁ〜。
体調不良の小野
みなさんこんにちは、小野です。
頭が痛いなぁ、なんて思ったら、
そこから3日間頭痛が治まらず、
ロキソニンを飲んでもダメで、嘔吐も繰り返し、
入院かも・・・・・(^ω^)
と思うくらい辛い3日間を過ごしました。
熱がなかったため、コロナでもインフルでもなく
風邪ともいえぬ・・・と病院で言われ
処方されたお薬を飲んでやっと復帰。
出勤したら机の上に、健康診断の結果が届いて
いて、待ってました!開封の儀☆(`・ω・´)
まさかの要精密検査とな。
えー。
正さの主張をするなんて、まだまだお主も青よのぅ。
みなさんこんにちは、小野です。
最近常々思う事、
それは、正しいだけが全てじゃないよね、
という事。
人と関わりあって生きていく世の中において、
正しいだけじゃ円滑に物事は進まなくて、
やっぱり思いやりや優しさが絶対に必要だと
思うのです。
「わたし、間違ったこと言ってます?!!」
が口癖の人って結構いるじゃないですか。
いや、間違ってはない。
でも、その物言いは違ったよね?
と思うのです。
仕事においてもやっぱりそうで、
正しさだけが全てじゃなくて、時には
アブノーマルな方法を選ばなければいけない
時だってあるじゃないですか。
そんな時に、いかに柔軟に、臨機応変に
対応できるか、それって人間力の違いだと
思うのです。
正さで言ったら純度100%ではなかったかも
しれないけど、その時選択できる選択肢の中で
ベストだったよね、と思える行動をとれるように
小野も日々精進が必要だな、と思う今日この頃。
自分の価値観で人を責めない。
一つの失敗で全てを否定しない。
吉田松陰の有名な言葉を胸に刻んで
今日も明日も平穏無事に生きていきたいと
思います。
青いやつらめ、早く熟せ。
たまには真面目な話もできるんだぞ。
おの。
お問い合せ