たどり着いた心の境地
みなさんこんにちは、小野です。
朝は希望に起き、
昼は懸命に働き、
夜は感謝に眠る。
日々ブログのネタを探していますが、結果これしか出てこなかった。笑
マイナスな事に心が引っ張られる時こそ!
みんな口角あげてこ〜〜!!!
草刈り作業
さて、弊社は昨日から夏休みに入っていますが、
社長は特に休みを設けているわけではなく
何かしらやっています。
草刈り作業はこの時期には社長の仕事で
ほぼ2日に1回はどこかしこの草刈り、草取り
をやっています。
開発造成した住宅団地の緑地や福祉施設の
建物回りの草取りや弊社が所有している
共同住宅の建物の周りの草取り等は夏の間
ずっとやっています。
特にお盆に入る前までには綺麗にしたくて
草刈り、草取りには力が入ります。
社長が生まれた家は農家なので昔から
家の周りは父ちゃん母ちゃん、あんちゃん達
が朝晩に必ず田んぼの畔、畑、道のわきの草は
綺麗に草刈りをしていました。私はその作業を
手伝う訳でもなく夏休みは嫌々畑作業を手伝って
いました。それでも父ちゃん母ちゃんは
朝晩草刈りを草刈り鎌でやっていました。
大変な重労働だったと思います。
それでも嫌な顔など見せずに毎日毎日
草を刈っていました。
特にお盆前には訪問客があるので、綺麗に
草を刈っていました。近所の農家はどこも
同じように草刈りを手でやっていました。
なのでどこの田んぼの畔も綺麗だったです。
社長も歳を取ってくると
この夏の草が伸びているのがどうにも
気になります。社長にも百姓の血が流れている
のでしょう。
草が伸びているのを見るともう我慢できない
のです(笑)
最近は田んぼの畔の草刈りをやる農家の方々も
少なくなってきました。時々、綺麗に畔を
草刈りした田んぼを見かけると嬉しく
なります。とても綺麗です。
この夏の草刈り作業は社長の元気なうちは
やり続けますが社長が動けなくなったら
誰に任せれば良いか今真剣に考え始めました。
明日も会社の近くの国道の脇に生えた草取り
やってしまいます。
社長
明日からお盆休暇です〜
みなさんこんにちは、小野です。
本日はお盆前最終出勤日です。
長いお休みを頂けることに感謝感激!
お土産たくさん買ってきます!(`・ω・´)
小野は不在な日もありますが、内覧予約やお問い合わせはお気軽にお電話くださいませ!
「チラシを見ました!」も大歓迎です!
お盆期間中は出払っている事もあるので、事前に確認のお電話いただけると嬉しいです。
「どうしても小野さんに案内してほしい!」という個性派の方もお電話いただけると…あ、いないか。
みなさま良いお盆休みを。
そして良い物件探しを。
では、またお盆明けにお会いしましょう〜
お問い合せ