moon
1週間前の話で恐縮ですが
満月でした。
スーパーブラッドウルフムーンというすごい満月でした。
満月が地球に近づくスーパームーン
皆既月食で赤くみえるブラッドムーン
一月の最初の満月ウルフムーン
22日の帰り坂道を登ると目の前に大きな月が
「うさぎがはっきりと見えるね。」
「うん。そうだね。」
という会話をしました。
「月でうさぎが餅つきしている」
子供の頃
月を見上げるたびに、うさぎなんか見えないな。
映画のETように
はっきりとうさぎが見えるのなら
信じられるのに。と思った覚えがあります。
それなのに
「うん。そうだね。」
本当にうさぎが左側にいて、右側に臼があるように見えた気がして。
大きい月だから、クレーターがはっきり見えたせいなのか
子供の頃より妥協するようになったのか。
次回の満月は、今年最大の満月(2月20日に日付が変わる頃)という事なので
うさぎがいるか確かめたい。
赤い実
今の季節
可愛い赤い実がなる植物
万両
千両
南天
見分けられますか?
万両や千両は、お正月に飾りますね。南天の葉っぱは、お赤飯の上に飾り付けて、お祝い事に使ったりしますね。(なんをてんじてふくとなす)縁起の良い植物なんですね。
年末花屋さんに行くと千両がうりきれだったりします。
お正月に飾った千両の赤い実を土に埋めてごらんなさい。と言われて
埋めておいた場所に毎年赤い実がなるようになりました。
花瓶にちょっと飾るだけでも、お正月らしい雰囲気になります。
レモンと千両。
成人式
成人、おめでとうございます。
今年の新成人の方々は、干支でいうと寅年、卯年の方たちでしょうか。
最近の晴れ着は、ママ振りといって、ママの成人式に着た振り袖をリメイクしたり、小物などで今ふうにして着る方もいらっしゃるようですね。
着物やさん曰く、最近の着物と、お母さま世代の着物にはちょっと違いがあるそうです。
今の着物はコンピュ−タ−で絵柄をプリントするため、華やかな柄を作ることができるそうです。
ママ世代の頃の振り袖は、一つ一つ手作りで質がよく、特に帯を見ると違いわかるとか……。
どちらも良さがあり、素敵なお着物ですね。
お問い合せ