2019/05/30 17:41:34
どんな暮らし
*新しく建てられた家、スイッチをつけなくてもライトがついたり、完全床暖房だったり、ブルーツゥースでダウンライトのスピーカーから音楽が流れたり、広々 乾燥機付き浴室だったり、外スペースは、コンクリートで植木もなければ、雑草も生えない。
*ちょいレトロな家、紐を引っ張り電気つけ、掘り炬燵、レトロなスピカーからレコ−ドの音楽がながれたり、外の物干し竿に洗濯物を干す。お庭は、緑あふれる野菜づくりやハーブの香り、四季折々の花を育て、季節ごとに草むしり。
何を大切にしたい?
生活する上での優先順位は?
2019/05/27 16:27:28
強い日差し
こんにちは
暑くなりました。
炎天下での打ち合わせ一気に日焼けしてしまうほどです。
植物も育ってきました。
ポロリと落ちた葉っぱが根付き伸びてきました。
こちらは、紫陽花。
去年、葉っぱを2枚残して土に挿しておいたら、花が咲きました。
2019/05/22 6:02:56
変化
普通に生活していて変化を感じる事がある。
ファミレスに久しぶりに行った時の事。
注文した後「水とおしぼりは、あちらにあります。」セルフサービスになっていた。
スーパーレジの機械式が定着してきた。その中での変化は、会話
「これ、美味しいですよね」なんて笑いながらの会話が
「お支払いは、現金ですか?」「◯番の機械でお支払い下さい。」と
会話まで機械的になったりしている。セルフレジの場合は、会話もない。
特に感じる事は、夜が暗くなったように感じる。帰り道一人二人残業しているんだなぁ。という会社の灯りは、ブラインドが締められ真っ暗になった。何だか昼と夜の区別がはっきりとしてきた。30年前にコンビニって朝7時から夜11時まで開いているお店なんだって!と驚いた。今は、会社の灯りが消えていて驚いた。
お問い合せ