2019/11/27 22:12:33

スタバリザーブロースタリー

中目黒のスタバリザーブロースタリー2回目行ってきました。


前回は、整理券を配り待ち時間ありましたが、


今回は、そのままお店に入ることができました。


2回目ですが、異空間に圧倒されました。


前回は、ケーキとコーヒーでしたので


今回は、パン屋さんのピザパンとコーヒーにしました。


目黒川沿の桜が咲く季節は、テラス席てお花見ができそうです。


  







2019/11/22 23:01:03

ポケモンgo みまもり

ポケモンgoでフレンドになると


ポケストップを回して手に入るプレゼントを


1日1回贈る事ができます。


遠くにいるフレンドに贈ったりプレゼントが贈られてきます。


1日1回プレゼントを贈ってくれていたのに


丸一日プレゼントが贈られてこないと「あれ!どうしたかな?元気かな?」と思ったりします。


贈られてきたプレゼントを開けると どこのポケストップでプレゼントを受け取っているかもわかります。通勤途中に同じ時間に贈られてくると今日も元気に通勤してるなとか旅先から贈られてくると旅先で無事なんだなとかわかります。


プレゼントが贈られて来なくても直近で捕まえたポケモンが表示されるので今日と表示されてポケモンの種類が変わっていれば、ポケモンgoしている元気だなとわかったりします。


その時思い浮かぶcm



「かぁさん今朝から押してない」


「忘れたのかい、今日は墓参り〜」


電気ポットを押すと息子さんにメールが届き元気な事を知らせる


という象印ポットのcmだったと思います。









2019/11/20 23:07:09

ポケモンgo

こんばんは


時々 携帯の画面を叩いている人を見て


何をしているのだろう?


同じ場所で同じ動きをしているのに


知り合いでもなさそうで、ある程度時間が経つとばらけて


誰もいなくなる。それが昼間だったり夕方だったり


若者だったり会社帰りの年配の方だったり。


それが何なのかだんだんわかってきて、伝説のポケモンをゲットするには、たくさん人が集まりそうな駅前だったりショッピングモールだったり、バトルが始まる時間きっかりだと20人集まりやすいとかレァなポケモンだとかなり人が集まるし、天気なんて関係なく、傘さして携帯の画面を小刻みにたたいては、子どもが大人に付き合っていたり、ポケモンgoがなかった頃には、考えられないし、あまり関心もなかったオブジェとか建物の目印とかを目指して 大切な場所になっている。携帯を持たない子ども達が「バトルしてるのか」と大人達を横目で見ながら通り過ぎる。「こんなポケモン捕まえたよ」と子ども達に声をかけると「伝説のポケモンじゃないですか」「色違いもいるしすごいじゃないですか」と小学生に褒められたりして「ふふふ」






会社概要

会社名
(有)金子ハウジング
カナ
ユウゲンガイシャカネコハウジング
免許番号
神奈川県知事免許(8)0019306
代表者
金子  惠一
所在地
2240003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目19−19 パークホームズセンター北ブランプレミア206
TEL
代表:045-911-1572
FAX
代表:045-912-4613
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
第2・第3土曜日
最寄駅
横浜市営地下鉄ブルーラインセンタ−北駅
徒歩4分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ