2018/09/13 23:52:36
蜂
ヤマボウシの実に蜂。
砂利道に落ちて潰れて、甘い香りに誘われて、アシナガ蜂?スズメ蜂?
蜂撃墜法で仕掛けたペットボトルも蜂等で満杯。猛暑の性かカラカラになっていました。秋まで活動するスズメ蜂退治に、又、酒・砂糖・葡萄ジュウス・酢で液体を作らねばと思います。
2018/09/12 21:46:32
雉の家族
来客は雉の家族。 父鳥、母鳥、子供3羽。ここには御馳走があるようです。
芝生をつついて歩き回り、人の気配にも動じずしばらく親子で佇んでいました。先日も、今日も…。
今夏は、台風・豪雨・猛暑・地震と各地で災害続き。自然災害は恐ろしいもの。でも、この様な自然は大切にしたいもの。
2018/09/10 22:39:49
山野草 その3
フジバカマ(西洋フジバカマ)。チョコレートフジバカマを植えたら、種が飛んで見事に白色、青色と咲き分かれました。土壌が酸性、アルカリ性と関係あるのかしら、不思議です。
シュウメイギク。夏は、オカトラノォが咲き白一色でしたが、今はピンク色。
ヤマボウシの実。ぽたぽた落ちて甘い香りがぷんぷん。虫もブンブン。スズメバチもやってきます。気を付けねば です。
お問い合せ