2019/05/29 23:07:10
シャクナゲ祭り
北軽井沢のシャクナゲ祭り。4月に降った雪でダメージを受けたと聞きましたが、見事に咲いていました。
見頃は5月中旬でしょうか。澄んだ青空とピンク色のシャクナゲ。
珍しい苔を見ました。赤い口紅のような「モンローリップ苔」。成程と名前に感心しました。
2019/05/23 22:44:50
山野草
今年の5月の陽気は、異常なようで、芽が出たかと喜んでいたら一気に咲いてしまいました。
クロユリ・ルリソウ・ルバーブの花。雑草取りと株分けと芝刈りと…追われる庭仕事。10年ほど前は、軽井沢は冬・長い春・短い夏・秋・冬・そしてまた冬という季節を感じていました。そして一日の寒暖の差があるから花の色が鮮やかで、野菜が甘くておいしいのかと。
2019/05/21 23:10:01
軽井沢ハーフマラソン2019/5/19
5月19日、給水ボランティアに参加しました。6,900人程のランナー達が立ち並ぶスタート時点。天気予報は曇り時々雨でしたが、ランナーから「これ捨てて」とビニール雨合羽を渡されました。
高原の爽やかな風。朝は寒い寒いと腕を摩っていたランナーは、汗びっしょりで帰ってきました。
一週間前の11-12日、軽井沢グランフェスタ(自転車レース)が行われスタート・フィニッシュの手伝いに参加しました。新緑の林の中、高原の風を切る爽快さを満喫しようと続々と集まるレーサー達に、元気をもらい「行ってらっしゃい」・「お疲れ様でした。」の連発でした。
お問い合せ