2019/07/20 23:44:42
雨にも負けず
うっとうしい梅雨。一ヶ月近く爽やかな青空が見られませんでした。霧雨・濃霧・小雨、時折、大雨。去年は、昼間は晴れて、夜間が雨、良い梅雨期でした。
例年より少し遅いようですが、一週間程で咲きはじめました。アナベル。
山野草は雨にも負けず咲きました。冷涼な土地ならではの珍しい草花です。
2019/07/06 22:42:31
バラとジャム作り最盛期
ばらが6月半ば過ぎから咲き始めました。
7月、最盛期です。
春に白い花を咲かせてくれたジュンベリー。実が色づき始めました。熟した実を少しづつ冷凍保存して適量なところでジャム作り。脚立で収穫です
嘗て、梅ジャム・杏ジャム・ブルーベリージャム・ルバーブジャムといろいろ挑戦しました。房スグリジャムはルビーの色。夏の終わりのハックルベリージャムはアメジストの色。
杏ジャム、作ってみました。
2019/07/05 21:19:25
ミヤマクワガタ発見
ノソノソ歩く虫、なんだろう?
ミヤマクワガタ、発見です。コクワガタは、よく見かけていました。6~7cm程の大型です。珍しくて思わずパチリ
エゾ型のミヤマクワガタは標高1,000m付近で、昼間活動するようです。
シジュウカラのヒナはもう既に巣立ってしまったようで、鳥のさえずりが響き渡っています。
お問い合せ