埋蔵文化財の調査がありました
埋蔵文化財の調査があり、現場に行ってきました。
不動産業者は土地の仲介業務にあたって、当該地が遺跡の範囲か否かを文化財課に問い合わせて調べなければなりません。
問い合わせの結果、この周辺は遺跡ばかりということもあって、今回は松本市教育委員会の試掘調査を行うことになりました。
試掘(=試し掘り)で文化財が出てくれば、本格的な調査に入るとのこと。
松本市で発掘された遺跡については、市のホームページをご参照ください。
この松本平でも、いろいろなところから遠い祖先の生活の跡が出ています。
*********************
★現金買取・売却支援も行います★
★代行で安心!競売での取得をサポート★
(有)川上不動産事務所
TEL:0263−58−4053 FAX:0263−58−4431
全日本不動産協会長野県本部の不動産無料相談会
今週末、当社が所属する全日本不動産協会長野県本部の不動産無料相談会が以下の内容で開かれます。
======================
日 時 平成24年9月1日(土)午前10時〜午後3時
場 所 上田市 アリオ上田 1階(千曲川側入口付近)
契約や売買・活用・賃貸借・トラブル等、不動産についての個別相談会です。
予約は不要ですが、事前にご相談内容をお知らせ頂ければ、より詳しいご相談が可能です。
お問合せ:0263−48−0939(全日本不動産協会長野県本部)まで
======================
こういう機会を利用してご相談いただければ幸いです。
場所が上田ですので、松本近辺の方にはちょっと距離があります。
当社でも随時ご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ:0263−58−4053(相談無料)
*********************
★現金買取・売却支援も行います★
★代行で安心!競売での取得をサポート★
(有)川上不動産事務所
TEL:0263−58−4053 FAX:0263−58−4431
「全部で何坪」「1階で何坪」・・・容積率、建ぺい率とは
本日いただいたお問合せの中に「容積率・建ぺい率ってなんですか」というご質問がございました。
そういえば物件概要には必ず書いてあるけれども、正直よくわからないなんてことはありませんか。
具体的にご説明させてください。
=土地100坪、容積率80%、建ぺい率50%の場合=
【容積率】1階、2階、(3階)など全部の階を合わせて100坪の80%=80坪まで建築できる
【建ぺい率】1階部分が100坪の50%=50坪まで建築できる
例えば
@1階50坪・2階35坪⇒建築不可(容積率×)
A1階30坪・2階20坪・3階20坪⇒建築可能
という感じになります。
この他にも高さ制限など諸般のルールがあるので、上記を満たせば何でも建築できるわけではありませんが、ざっくり「全部で何坪までか」「1階で何坪までか」を把握するには良いと思います。
実際に建物を建てられるときには、設計士さんや住宅メーカーさんにご相談下さいますよう。
*********************
★現金買取・売却支援も行います★
★代行で安心!競売での取得をサポート★
(有)川上不動産事務所
TEL:0263−58−4053 FAX:0263−58−4431
お問い合せ