2011/01/31 10:38:22

300人の前で司会

昨夜は、とある「大阪市会議員」の新春の集いがあって、約300人を前に、司会と開会挨拶をしてきました。
会社員時代には、毎日50人以上を前に「朝礼」をしていましたので、「人前で話す」ことについては、一般の不動産業者さんよりも、経験がある方かもしれませんね。


この議員さんは、女性の各種健診無料化を実現してこられたので、「タイガーマスク現象」と絡めてお話をしました。


1,タイガーマスク現象の話し
2,それよりも、施設に子供を入れないこと
3,それには、お母さん方の病気を防ぐこと
4,健診による早期発見が大切なこと
5,結果として、この議員さんはタイガーの先を行っていること
6,皆で応援して、一緒にタイガーになりましょうということ

長文を書いて、「丸暗記」するのは難しく危険ですね。
途中で忘れると、文章が手元にあっても、「その位置」を探すのに、パニックになって、時間が掛かり「間」が空いてしまうでしょう。

「忘れること」を前提にお話を組み立てると、楽になります。
それには、例えば先の例(1〜6)のように、「芯」だけを書いて、お話で肉付けしていくことでしょうね。
自分の原稿ですから、飛ばしても前後しても、誰にも分からない。


各種会合に行くと、手元の原稿を見ながら「棒読み」する人がおられますが、格好が悪いと思います。
「この人、本当に話したいことがあるのか?」とも思います。
話したいことがあるからこそ、お話に説得力が生まれる。

また、「なくて七クセ」ですけれど、「えー」「あのー」が多いと、聞いている方は、そればかり気になります。
不思議と、ご自身では分からないようですね。
誰かに頼んで、自分が話している所を録画してもらうと良いでしょう。
今の時代、デジカメで簡単に動画が撮れます。
自分の姿を画像で見て、歌を聴くのは恥ずかしいですけれど、気づかず直さずのままだと、極端な話し一生恥をかきつづけることになる。

プロではないとしても、「聞き苦しい」のは考え物ですね。
大人の世界ですから、「自分でチェック」しないと誰も指摘してくれません。
普通は「良かったですよ」としか言ってくれないものです。

各種会合に行くと、やたらと挨拶ばかりの会もあります。
そんな時、私は「その人の話し方」に注意を向けるようにしています。
挨拶の内容は、会がお開きになる頃には忘れていますが、「ああ、こういう話し方は聞きやすいとか、こういう仕草は不格好」というのは記憶に残るし、次の自分に活かせるからです。
どうせ長い話しなら、「話の中身」以外に目を向けると、時間の経つのが早く感じて、一石二鳥ですね。






2011/01/30 14:18:20

新年会リバウンド

そりゃ、1月に10回も新年会に出ればリバウンドするでしょう。


去年の秋まで、約1年かけて89キロの体重を82キロに落とした。
方法は、「夕食で、ご飯粒を食べない事」それだけです。
けれども、一杯飲んでオカズだけで食事を終えるのと、その後またご飯と一緒にオカズを食べるのとでは、総量が全然違う。


運動不足な私ですから、「入る方」を押さえるしかない・
大食いで、白飯好きな私ですから、最初は相当もの足りませんでしたが、慣れれば、別にどうという事はありません。
加えて、「折角作ってくれたから」という理由で、食卓の料理を全て食べていたけれども、家内が「残ったら次のお昼に食べる」というので、無理して全部食べる事をしなくなった。
ただ、それだけのことで、1年で7キロ落ちました。


ズボンのウエストは6pほど縮むし、めでたしめでたしとなる筈だったのに、この新年会です、、、、、
人間生理的に、寒い季節は体内に脂肪を蓄積しようとする。
ですから、一般的には夏やせて、冬に太る。
そう言い聞かせるしかないのですが、今日も新年会です、、、、、





2011/01/29 16:49:02

床が光れば、、、

40年ほど前の小学生時代に道徳で「床が光れば心も光る」と習いました。で、教室の床掃除をした同年代の方も多いでしょうね。


今朝は、8時から天神橋筋四番街商店街の有志で、カラー舗装の道路を一斉にモップ掛けしたのですが、4年ほど前に私が提案した時には参加者が、商店街組合の役員さん他、数えるほどでした。


けれども、今この事業を担当してくれている「国税庁」出身の金物屋さんの三代目が、「近隣への声かけお誘い」を提唱してから、うんと人数が増えて、最初は1時間以上掛かっていたモップ掛けが30分以内で終わるようになったのは、嬉しい限りです。


モップ掛けしても、心は光らずに「手がかじかむ」のが現実ですけれども、何かがキレイになるのは、やっぱり気持ちが晴れやかになります。
一昨日は、父親の「鍵束」を預かったのですが、あまりにくすんでいたので、金属磨きの「ピカール」で全て磨いたところ、見違えるようになりました。
そう言えば、大学出の独身時代には(ウチが靴屋さんだったので)出勤の時に靴がピカピカに磨かれていた事を思い出します。
きっと父が、店を閉めた後に磨いてくれていたのでしょう。

私も、今年大学を卒業する息子が高校時代には「私立高校」で革靴を履いていたので、父のように毎日とは行きませんが、汚れが目立った時には、クリーナーで靴磨きをしていたことを思い出します。
まあ親子ですから、私にもそういう血が流れているのでしょうか。


これは「性分」かもしれませんね。
家主さんから預かった鍵でも、くすんでいたら、磨きたくなる。
自分自身の部屋は、見る影もありませんが、、、、






会社概要

会社名
(有)アムネット
カナ
アムネット
免許番号
大阪府知事免許(5)48126
代表者
西岡 祥富
所在地
5300041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目8−18天三角ビル2階
TEL
代表:06-6355-7077
FAX
代表:06-6355-7088
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週火曜日
年末年始・夏期・ゴールデンウィーク
最寄駅
大阪環状線天満
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ