2012/02/22 17:32:29

登記情報提供サービスの改悪

久しぶりに、登記情報提供サービスのサイトを開いてみると、、、、
いやはや、使いにくい。


近畿レインズも同じですが、「頻繁に使う」ボタンの配置がおかしい。
登記情報でも、サービスを利用するには、一番右のボタンを押す必要があるのですが、モニタのサイズによっては、スクロールしないと表示不可能です。

頻度の高いボタンほど、マウスの移動が少なくて済むように。
そして、ノートパソコンやサブノートを基準にして、サイトの左上から近い所にボタンを配置するべきだと私は思う。
まず考えるべきは「操作性」でしょう。
すっきり見やすいに越したことはありませんが、使いやすさが伴ってこそ。


誰でもサイトが新しくなると、操作に戸惑うものです。
けれども、それと「操作性が悪い」のとは、根本的に違うでしょう。
レインズのアンケートに答えても全く変わらないし、、、、、、
それとも、「使いづらい」と感じているのは私だけなのでしょうか?





2012/02/21 12:45:47

商店街の店舗撤退

商店街に限ったことではありませんが、撤退する店舗は、特定物件に集中するケースが多いですね?
この前焼き鳥屋さんだったと思えば、焼き肉屋さんになり、ラーメン店になる。


一つには家主の姿勢がありますね。
初期費用を落として、賃料を高くする。
入れやすいけれども、出て行きやすい。
保証金からの解約引きが400万円で10年居られるより、200万円で2〜3年後に撤退して貰った方が、家主の実入りが大きい。


私からすれば、「家主業」ではありませんね。


感情論でそう思う部分もありますが、事業である以上、一定の社会貢献が必要なはずですし、脱サラ組を含めて就業場所を提供する事が、家主の一義的な社会貢献でしょう。
そして、テナントさんに長続きしてもらう事も、社会貢献に間違いない。
けれども、「家賃さえ入れば良い」所ほど、現実には潤っている。


挙げ句の果てに、賃貸借契約は面倒だから「一日貸し」に傾く。
正直、そうなったら、ろくな業者は来ませんね。
無用な大声でバッタ品を売る、いかがわしい店しか来ない。
値段の表示を、段ボールの裏にマジックで書いているようなお店ですね。
八百屋さんだったら、それでも良いでしょう。
かえって、市場の風情が感じられる。
けれども、名の知れた商店街でそれをやられると、グレードが落ちる。


商店の格が落ちれば、お客さんの質も当然落ちてくる。
「お客さんの質」をネット上であれ、語るのは問題があると思いますから、あえて定義はしませんが、、、、、、、


従って、商店街といえども一定レベルを堅持する必要があるでしょう。
デパートや大手SCには、つまらないお店は入れない。
先日、京都の錦市場を視察に出かけましたが、「市場としての店舗構成」を守るために、様々なハードルをもうけておられる。
自由競争の観点からは「いかがなものか?」とも思いますが、何でもありにしてしまうと、ブランドが崩れることを、よく知っておられる訳ですね。


店舗が頻繁に変わる商店街。
これでは、ブランドを維持することが難しいでしょうね。





2012/02/20 11:09:19

誰でも使える助成金

少し前に、物件内の「ガス管」を移動する必要に迫られたのですが、ついでに調べてみると、一定年数を経過している場合に、ガス管の取り替え工事に関して、「助成金」の出ることが分かりました。


http://www.gasproc.or.jp/index.html


大阪市では、古い建物を取り壊す場合にも、
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/cmsfiles/contents/0000012/12714/hosokusiryou2.pdf#search='老朽木造住宅緊急除却制度'


のように助成金が出ておりました。


しかしながら、こうした制度を知っておられる方が、どの程度おられるか?
ひょっとしたら、不動産業者でも、わずかではないでしょうか?
私の所は、商店街の中で営業しているのですけれど、エコやバリアフリーがらみであれば、助成を受けられます。


ただし、案内から申込期限まで、わずかな期間しかない。
加えて「売り出し」など、販促に関わる場合は、対象にはなりません。
商店街のイベントだったら、大抵「売り出し」に決まっている。
天神橋筋商店街なので「ギャル御輿」が有名ですが、この種の集客イベントは、実際には売り上げにほとんど結びつかない。


知っていれば、大変に使いやすい助成金もあれば、ばらまき行政に近い助成金もある訳で、大切なことは「助成金の存在を知る」ということでしょう。
過去、阪神高速道路公団が高速道路から何メートル以内かの建築物で、尚且つ阪神高速の出来る前から存在した建物について、防音に関する工事(サッシの取り替えも含めて)の全額を補助してくれた事がありました。


10年以上前に終了しましたが、その時にその制度を知っておられた所有者の方は、数百万円のリフォーム代の補助を受けられた。
知っていて使わないのなら仕方ありませんが、知らないと大損ですね。






会社概要

会社名
(有)アムネット
カナ
アムネット
免許番号
大阪府知事免許(5)0048126
代表者
西岡 祥富
所在地
5300041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目8−18天三角ビル2階
TEL
代表:06-6355-7077
FAX
代表:06-6355-7088
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週火曜日
年末年始・夏期・ゴールデンウィーク
最寄駅
大阪環状線天満
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


1234

このページのトップへ