2013/08/01 17:49:35

バカな子供は、叩くもの

「ナイフを持って脅した小6の頭を叩いた校長が懲戒・退職」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130801-OYT1T00277.htm?from=main5

こういう子供は、叩くものです。
別に、腹立ちまぎれに「殴り倒した」訳ではない。
平手で、頭のてっぺんを「ペチッ」と叩いただけのこと。
こんなものは「暴力」とは言わない。
校長先生の方が可哀想だと、思う。

少し前までは、社会常識として「大学生は、叩かないが、高校生までは必要に応じて、手を上げる」のが、当たり前でありました。
それでなくても、とんでもないガキがいます。
少なくとも「人権」を声高に叫んで、デコピンやシッペイや、頭を平手で叩くぐらいのことさえ「暴力や体罰」と呼ぶのは、半分狂っている。

子供の頃から、暴力とは無縁の頭でっかちで育った「ごく一部の層」が、ヒステリックに「ちょっとした痛みを伴う」教育的指導を目の敵にしているだけのことだと、私は思う。
翻って、小学校低学年以下の「幼児」を、本気で殴る蹴る「継父」やら「同居人」は、認めることができない。
大抵は、程度も所得も低くて、自分より確実に弱く、反撃の可能性がない相手となったら、加減を知らないクズである訳です。
こちらも、別の意味で狂っている。

親に授業料を払って貰っているとか、選挙権がないうちは、平手で叩かれて丁度良しだと思うのですが、だめなんでしょうねぇ、、、、、、




2013/08/01 11:16:34

マイクを持ったら、咳するな!

昨日、とある講演会に行ってきたのですが、話し手(ある会社の部長級)が何度も咳をするので、大変聞き苦しかったですね。
マイクを持って、咳をする。
人間ですから、多少仕方ない部分はありますが、マイクを握って咳をしたなら「失礼しました」が礼儀だと思う。
が、この人謝罪なく結局、20分間に4回か5回、咳されました。
風邪気味にも見えなかったので、ちょっとした迷惑な癖なのでしょう。

物件の問い合わせ電話でも、受話器に向かって平気で咳をする人います。
あまり頻繁だと、こちらも咳をして返す。
でないと分からないから。
子供じゃあるまいし、咳が出そうになれば自分で分かる。
だからこそ、電車の中などでは「手で口をふさぐ」方がおられる。

受話器やマイクに向かっての「咳」は、ホント、失礼だと思いますね。
咳をするな!とは言いません。
が「マイクに向かって咳をするな!」とは、言わせていただきたい。
顔をそむければ、誰も文句は言わないでしょう。
他人様の時間を使って、人前で話すのですから、最低限の礼儀だと思うし、電話の場合も同じです。
相手様との会話を独占する以上、迷惑をかけてはいけないと思う。

私は、年に何回か「人前」で話をさせていただく機会がありますので、逆にお話を聞く時には、「何が聞きづらいのか?」には注意を払う。
例えば「え〜」が多いのは、聞きづらい。
回数にもよりますが、語尾が必ず「え〜」となるのは、意識して止めない事には、治らないでしょう。
で、自分で話をする時には「絶対に、え〜を言わないようにしよう」と思います(実際は、数回言っているようですが)

素人ですから、話し上手でなくても良いが(程度問題ですけど)聞きづらいのは、勘弁して欲しいものです。
それと、「話題が乏しすぎる人」とか「同じことばかり言う人」というのは、立場によっては、誰も注意しないので迷惑な場合が多いですね。
ご本人は結構「話好き」な場合が多い。
結果、迷惑が増幅される。

乾杯で長話をする人も、「分かっていない」部類でしょう。
「乾杯10秒ルール」ぐらい作ってはどうか?と思う。
4人も5人も挨拶に出てきて、「やっと乾杯か、、、」と思ったら、そこで長話。 良く思われるハズがありませんね。

ブログの記事が面白くなければ、途中でやめる権利はあるけれど、乾杯の音頭が終わらないうちに、まさかに飲む訳にはいきません。
自分は話したいかもしれないが、皆は早く飲みたい。
表題の「咳」も、自分は咳をする方だが、マイクで増幅した咳の耳障りな大きな音を、聞かされる身にもならないといけない。
結局は、「他人様の事が考えられない」からなのでしょう。




会社概要

会社名
(有)アムネット
カナ
アムネット
免許番号
大阪府知事免許(5)0048126
代表者
西岡 祥富
所在地
5300041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目8−18天三角ビル2階
TEL
代表:06-6355-7077
FAX
代表:06-6355-7088
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週火曜日
年末年始・夏期・ゴールデンウィーク
最寄駅
大阪環状線天満
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ