走行距離=88,888キロ
4年前に、「修復歴あり」のクラウン210系(ロイヤル)を、180万円ほどで購入したのですが、まぁ「修復歴あり」なので、1年か2年乗れればいいかな?と思っていたのに、走行65,000キロで買って、はや88,888キロ。
その間、全くトラブルなし。
結構、良い買い物でした。
4年で割ったら、年間45万円ほどですから、安いですよね。
フルノーマルですけれど、ハッピーパスポートに入り続けているので、6か月点検を欠かさず受けている上、オイル交換時にはモリブデンなどを入れているから、エンジンは快調です。
購入時にタイヤも全部ADVANのV552に交換しました。
クルマは、何といってもタイヤが命ですからね。
乗り心地もそうですが、制動距離にかかわるので、こっちはケチりません。
そろそろ交換時期ですけど、ちょっと早めに4本全部交換予定にしています。
あと、一度ビスを踏んでパンクしたことを知らずに走っていたから、タイヤプレッシャーモニタを4千円ほどで購入して取り付けています。
こちらも、やっぱり安全優先ですね。
昔は「車は10万キロで寿命=買い替え」と言われていたけれど、今の時代、特にクラウンクラスだったら、20万キロ30万キロは当たり前。
ゼロクラウンもまだまだ元気に走っているので、210系だけれどもあと5年かそこらは、乗りたいですね。
現行よりも、デザインが気に入ってますし。
今の「中古クラウン」を買うまでは、全部新車で購入しました。
アコードハッチバック・カリーナED・サニー・プリメーラ・アリスト・インスパイアと乗り継いで、短いのはカリーナEDの2年でインスパイアは新車から13年乗りました。
それで気づいたことは「新車でも中古車でも、5年以上乗るのであれば同じ」ということでしょうか?
3リットルクラスのクルマだったら、新車の値段もそこそこですし、使っている部材もそれなりなので、新車から軽く10年乗れます。
5年落ちだったら、新車の半値以下(私の修復歴ありは、特別ですが)で買えるし、こと日本車のミドルクラス以上であれば、新車買う必要ないですね。
勿体ない事せずに、以前から中古を買えばよかった、、、、
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ