2025/03/10 10:28:29
大阪市の保存樹(巨木)
若い時分、家内と私の共通の趣味は「テニス」「スキー」「ウインドサーフィン」などだったのですが、今は「神社仏閣巡り」。
昨日は、久しぶりに家内とタイミングがあったので、東淀川区菅原にあるコーナン横の「菅原天満宮」さんへ参拝に行ってきました。
コーナンでは、よく買い物をするのですが、ほぼお隣にある「菅原天満宮」にお参りしたことがなかったので、高槻市の「野見神社」からの帰りに立ち寄りました。
こじんまりとした神社であることは知っていましたが、周りより数段高い場所にある敷地境内には、クスノキの巨木があり、プレートを見てみると「大阪市保存樹」と書かれていました。
調べてみると、大阪市内には、市の基準に従って制定された「保存樹」が沢山あり、邸宅敷地などにもあるようですが、やっぱり神社境内が多い。
結構な数の神社にお参りしてきた私達ですが、行き先の選定に「保存樹がある神社」という、新しい選択肢ができて、嬉しい限り。
さて、お次はどこへお参りしましょうか?
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ