2018/06/06 17:04:08
『七日間』 という詩
「妻が願った最後の『七日間』」というタイトルで新聞に投稿され、瞬く間にSNS上で広がった詩。
詩の内容は闘病中の女性が神様に、
【七日間ください。
こんな風に時間を過ごしたいから】と。
妻として母として女性として家族の一員としての思いが溢れている内容。
およそ500字の中にその方の彩られた人生を感じることができ、熱いものがこみあげてくる。
心に響く詩をありがとうございます。
そして、その詩を投稿してくださったご主人様にも感謝です。
機会があれば読んでみて下さい。
※妻が願った最後の七日間、で検索してください。
2018/06/01 11:32:42
成年後見制度は身近なしくみ
昨日、弁護士会館で成年後見制度の話を聴いた。
権利や財産を守る身近な仕組みという事がよく分かった。
任意後見と法定後見の2つがある。
☆任意後見
将来自分の判断能力が衰えたときに備えてあらかじめ支援者(任意後見人)を決めておく。
☆法定後見
すでに判断が衰えている方のために、家庭裁判所が適切な支援者を選ぶ制度。
成年後見センター・リーガルサポートでは無料で相談にも対応されている。
📞06-4709-5656
『親の不動産を売却して施設の入所費用にあてたい』
このようなケースで親に判断能力のないときは、先ずはここで相談するのが一番かもしれない。
『一人で悩まずにまず相談』が大事だ。