2020/09/22 23:41:23

〜〜 🌸🌸🌸 「 ら く さ !?」 🌸🌸🌸 〜〜

 このタイトルは、日本最大の滝のらくさ(落差)一番は何処か ?


那智の滝 O R (それとも)日光の華厳の滝でしょう と思われる方


 ブ 〜 ブ 〜 残念賞でした。


もし言葉の訛りでこう聞こえてしまったかしら ?


らくさが すきさ ? になってしもたか !


 いえ 〜 音楽のお話 。


♬ ♬ 〜 〜


     好きさ好きさ お前の全て 〜  


    だけども〜  お前は ・・・ 〜


                     ♬ ♬ 〜 〜


 の 歌詞は シニア世代でGS好きはもうお分かりですね 。


 お若い方の為に GS はガソリンスタンドの略ではなくて


グループサウンズ で カーナビーツ です。


 それは、どこかの会社のCM 


  「安さ一番カメラの ● ● ● ● 」 


のキャッチフレーズを言い当てているのではございませぬ !


 誰でもが喜ぶ安さは個人消費には大きなインパクトを与えますが、


これは、資産家が保有している都内では建築基準法で容積率アップ(割増)


があり既存のビル等でも建築面積が増えたのですが、


 どいうわけかそれに伴い増えた部分の固定資産税等による


比例アップ増額が見送られたようだ。


資産が増えればそれに伴いあげるのが普通ではないかの〜 ?


ですが、現状維持だと。


 一般庶民では都心等に不動産のビル等資産があればよろしいのですが


たいがいの方々はございませんので、容積率アップによる恩恵は受けられず。


故に、不動産資産保有者と庶民では資産格差が乖離した。


それを持つ者と持たらず者との らさくら(落差)は格差


いわゆる資産格差が顕著にでてしもた。


人の胃袋は一日三食で資産家でも庶民で その食事の量は変わらず


ですが、


消費税はこのまま下げずに続行されるようだ。


とすると、コロナ禍でも」あり庶民は サーフティーネットへと


なだれ込むのではないだろうか !


これは、どうなんだろうか ?


やっぱり、 庶民には 某会社のCM の「安さ一番」が


 個人消費を増大させるには


非常に経済的波及効果大ではないか ?






 







会社概要

会社名
ラ・キメラ(有)
カナ
ラキメラY.K
免許番号
神奈川県知事免許(6)23538
代表者
金刺 章平
所在地
2260003
神奈川県横浜市緑区鴨居5丁目26−5ニックハイム横浜鴨居504
TEL
代表:045-929-5677
FAX
代表:045-929-5680
営業時間
09:00〜19:00
定休日
不定休
最寄駅
横浜線鴨居
バス停名又は、中村橋バス2分停歩1分分
徒歩7分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ