〜 〜 🌸🌸🌸「 7/30 こくそう 」🌸🌸🌸 〜 〜
当然ですが世界は全て各国と繋がりがあり、互いに影響しあいます。
今特に経済的影響で身近に毎日の生活食品等のインフレ等で
各家庭を直撃して嘸かし皆困っていることでしょう。
世界一生産規模を誇るウクライナにロシアが仕掛けてきた侵略戦争で
こくそう「穀倉」の「穀物」小麦粉等が影響し
アフリカ等では毎日の食事ができない国では
国民が困窮しているらしい。
それが玉突き現象等で生業の不動産業者をしていると
購入するお客様にも 資金繰り こくそう「酷想」大変でしょうね。
その逆に不動産を売却する立場ならば シニアにとっては
高齢者施設に入るには高値で取引されれば
よりいいグレードの施設にはりますね。
また、意味が違いなますが
日本では 安部元総理の こくそう 「国葬」が問題になっているようだ。
その批評が全て国民の血と汗の結晶を集めた税金が捻出さるならば、
国民はどうおもうだろうか ?
一人の人だけに注ぎ込む税金を。
生前彼は日本国を愛し国民を守る為に政治を司ってきたようだ。
ならば、彼のポリシーを尊重するならば
こくそう 「酷葬」の 「国葬」を取りやめて中止しろとまでいいませんが、
どうだろう ?
そのこくそう「国葬」資金のほぼすべてを
今国民が自然災害等やコロナ禍で経済的打撃にもがき苦しんでいますので
その被害者たちに資金を回してもらえれば、被害のあわれた国民達や
そうでない国民でも税金が有効にも使ってもらえれば
皆が丸く まとまる 「WIN WIN」 の関係にはならないだろうか ?
こくそう 「酷葬」から「国葬」は
苦しい表現ですが
こくそうが 「構想」こうそう すれば いい こうそう になりませんが?
これ 私の 揣摩臆測の 一考察ですが ・・・!
〜 〜 🌸🌸🌸 「 7/29 炙り出し 」🌸🌸🌸 〜 〜
お正月あでにはまだ約半年弱がりますが、
子供の頃、おみかんの果実を絞り、半紙に割りばしに文字等を書いて遊んだ。
それを火鉢で火にかけると
果実でなぞった所が焼け記した内容が炙り出しで
浮き出てきた。
ことを先般メタ「FB」で投稿した。
はるかかなたの 「子供の頃」 だ。
大人になったらそんな事をやる人はいませんが、
実態は、次から次へと 枚挙に」暇がない程
メディア をにぎわしていますね。
火のない処には煙は立たずですが、
先にの2020の東京オリンピック関連者の中には、
大人になってもこの炙りだしをやっているのではないか?
地検が動き出したのはオリンピック関係者と洋服やとの関係性が
取りざたされている。
もし半紙になぞった果汁をたらしていたらならば、
火あぶりですべてが露出するであろう。
🌸 〜 おまけっ !
先の元東京オリンピック理事が受けっとったかどうかは
未だ治験の捜査中故よくわかしませんが
もし資金提供4500万円が動いたのであれば 個人いけんですが
青木ホールディングスからお金は、
あくまでも個人意見ですがあまりにも少なすぎる金額におもえる。
これらその資金提供が もっと もっと 高額になるのではないか!
お問い合せ