〜 〜 🌸🌸🌸「 焦げ付きだして来た」 🌸🌸🌸 〜 〜
子供頃 母がよく煮物を作っていましたが、
ちょっと 目を離していて際に 焦がしてしまった煮物はどうも
臭みもありどうも頂けなかった。
料理の話はさておき、
コロナ禍等により激変する世界経済では最後に守るの自分自身が最後の砦だ。
大手企業サラリーマン等の組織に身を置いても会社が倒産する可能性も
無きにしも非ず。
ですから
、個人自身は何時何処で世界経済の嵐「暴風雨」、大波、三角波に
見舞われてしまうかを考慮している ?
今現実に毎日暮らしていると肌を感じているのは自分だけではないでしょう !
そこで身近な しさんうんよう「資産運用」をされているのは
地道で固めな収益を上げる不動産投資等が人気を博しているけれども
激変する経済ではあまりお調子に乗りすぎていると。
「 「こんなはずじゃなかった」 になってしまいまする !
サラリーマン等が新たに不動産投資では
身近でお手軽な小さなマンション経営でも
銀行融資に相談すると 借り入れは かなり貸出制限されだしているのだ。
何故か ?
某銀行では 返済の滞納が起き出して「融資の焦げ付き」が
起き出している故もありますが、
金融庁からも 今不動は産投資にかなり制限をかけられているのだと。
これから激変する世界経済では 新な領域に這い込んでしまうであろう。
今までの不動産投資 しさんうんよう が返済が滞納してしまい
「資産運用」が「死産運用」 になならない事を願う。
怖がっているのはなにも個人の其方だけではございません。
銀行だって
「低金利政策と「こげつき」で苦しんでいる故 儲からないと
行員は嘆いていた。
🌸 〜 おまけっ !
嘆きと言えば
♬ 〜
「嘆きの インディアン」
♬ 〜
を思い起こしてしもた。
〜〜🌸「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ?」🌸〜〜
生業の不動産業者をしていると、
当然ですが 取引先や顧客テナント等多岐に渡っていろいろな人と出会う。
と、 毎日が刺激的でまた 面白いのです。
「人は一番嫌なのが人間で 一番好きなのが人間」だと
某テナント店舗開発部長から聞かされたことがございます。
「ふむ ふむ」
そだねぇ〜 !
サラリーマン時代自社新築マンション分譲で販売をする為に
新なパンフレットを大手広告会社「博報堂」に依頼したら、
その見積書を 見て ワオ 〜 !
目ん玉が飛び出くらい 高額であった。
いま、再び 東京オリンピック後に「談合」疑惑等で媒体を騒がせている。
・・・ !
どこの分野業界等でも 金の為なら何でもする。
「金に群がる蛆虫共」であろうか ?
一番身近な取引先では建設業社がおり
中堅の某ゼネコンの課長から 「談合」は 「必要悪」と聞かせてくださった。
理由は 効率よく利益分配の仕組みにあるようだ。
ゼネコンの見積書には
詳細に計算しつくさないと数字がでてこない故、
時間と労力等がかかりすぎて、万一その仕事が取れないと
それまでの経費一切が無駄で とろう「徒労」に終わってしまいまする。
だから その効率をはかる為に 「談 合」を使う由。
・・・ ・
生業の不動産業者も 顧客を全て案内しても 契約できず
三振のかなぶりはよくある事で ゼネコンの苦労とは比較にならないけれども
心境はよくわかりますが、談合を 良し とは おもいませんが。
ですが、不当に税金を食いつぶす輩には 他にも全部とはいいませんが
政治家達の個人に関する理解不能で辻褄が合わない答弁で汚点を残す
蛆虫共には タイトル通り の気持ちはないことはないかも!
「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ ?」
仕事は とろう「徒労」に終わる事はどこの分野でもまた然り。
とろう 「獲ろう」に変換 か ?
なんか へんか 「変 化 」 ?
〜 〜 🌸🌸🌸「早くも又ヤッテきてしもた」🌸🌸🌸 〜 〜
今月ももう少しで11月が終わりますね。
12月になってしまうと 恒例 の 「年賀はがき」の準備。
雑務に追われる中では 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
時代はデジタル故 「・・・・」 すべて移管したいなぁ〜 。
お問い合せ