2023/03/22 7:35:54
〜 〜 🌸🌸🌸「ねづく ぶんか」 🌸🌸🌸 〜 〜
シニアになると誰でもが 体の不調を訴えてくる。
長年無理に無理で苦労に苦労を重ねてくると
それは 至極当然のことだ。
すると、病院等へ入られ、友人等は其処へ見舞に行く折
見舞い品として お花を持参される方がいらっしゃる。
長く持つように「ねづく植物」だといいなぁ〜 。
と良かれと思った事を成す。
ですが、昔から日本では言い伝えれていた事。
病室への持ち込みはそれはNGです。
なぜだとう おもわれます ?
根がある「根着く」は 「寝着く」と言われ 根ずくでは忌嫌われる
その一方では 同じ木が根付く文化日本には他のいい文化もありますね。
今この時期しか見られない 「桜を見る」文化。
昼間に見る景色はとてもすばらしくいいですよね。
さらに夜桜はまた格別でお供のお酒でほろ酔い加減でみる
桜が揺れてみえるし、脳もまたエクスタシーの世界へと誘われていく。
のんべい「呑兵」にしかわからないかもしれませんね。「笑」
この 桜は世界へと伝播し 日本が送った桜が成長してアメリカでも
花見ができるのだ。
続く !
のちほど。
お問い合せ