2024/10/31 8:56:41

〜 〜 🌸🌸🌸「二つのかっぱ橋」 🌸🌸🌸 〜 〜


 食品添加物をなるたけ取らない様に自ら家庭料理をする方は


毎日健康で居られる。


 これ自分が言っているのではございません。


 弘前大学出身の某医師から指導を受けた話しです。


 料理は自分好みの創作料理なので自身の脳の働きもよくなるようだ。


今、インバウンド観光で料理道具を買いに


かっぱ「合羽」橋にあつまり調理器具を


買い求めていく外国人が多く現れている。


彼等が求めているのは、自国にない製品だ。


 同じ名前の河童橋でももう一つ別の所に彼等が集まるのだ。


 豊かな自然が織りなす静寂な山 長野県で超人気の上高地の河童橋だ。


 そこに未了された外国人観光客が集まりだして現地の道路は大渋滞。 


 で、其れなら行きたくないと考えるのか?


  それとも そんなに魅了されてしまう所ならば大渋滞も厭わず


 観光されるのか?


 其方次第、 


 その良さは 行ってみればなるほどと必ずわかります。


 もし、連泊されるのであれば帝国ホテルをお勧めします。


 飯の旨さとおもてなし、


 そして室内から見る山々の景色はは最高ですし


 食事は特に自分の口にはよくあいます。


 人気故、予約は 発売日のスタートから30分以内に連絡しないと


 直ぐにも満杯になってしまうのだ。


 それで取れなければリーズナブルはツアーで行くといいでしょう。


 サラリーマン時代ビルオーナーで帝国ホテルに1棟貸していた関係から


 先方から何日に予約をしておきましたと連絡がり、


賃料を頂いていた事もあり、毎年利用させてもらっていた。


当然お勘定はお支払いはしました。


 でもそのお金は社長のお供もあり


勤務先負担で無料連泊してきた。


 今の季節現地は特に色好き始めています。


 是非1度騙されたと思うかもしれませんが、


 一度行くと また来年も行きたくなる魅力がそこにはございます。


 特に都内に住んでいる方、


自身の肺の空気を新鮮でおいしい空気に入れ替えませんか?


稼ぐのも大事ですが、


自分自身へのいたわりで心身ともに癒す御褒美に如何でしょう!


 





2024/10/30 22:13:18

〜 〜 🌸🌸🌸 「1.5」 🌸🌸🌸 〜 〜


 日本だけでなく、


経済等で苦しみ抜いた際には、もう二度と修復できない行為を行なってしまう。


経済失速にあるのか望まない報道やニュースが飛ぼ込んでくる情報が


日本に迄伝わってきている。


 経済的等の理由から困窮になると 


最悪中国では橋の上から川に飛び込み自死する故、


橋の脇には転落防止用の防護網がはってあるそうだ。


彼等がお亡くなりになった自死は、


年間約30万人で日本の自死の約10倍いるそうだ。


 日本では線路等に飛び込んだりして、


ここ2年間で約1.5倍の自死になった。


 生活は経済の基盤故 新たな政治で日本だけでなく 


 世界各国も安全安心の国へと移行してもらいたいものですね。


 そうなると、皆が豊かになることが生業の不動産業を続けていけるのです。


 何故か ?


  こんな質問は不動産をちょっとでも齧っていれば、


だれにでもお判りいただけるでしょう。





2024/10/29 23:36:54

〜 〜 🌸🌸🌸「止まらない辞められない!」🌸🌸🌸 〜 〜 


 ♬ 〜



     やめられない とまらない



                    ♬ 〜



  は某菓子会社の歌の「キャッチ コピー」だ。



 生活には直接影響が少ない「お菓子」までもが値上がりで 


 もの皆上がる物価高ですが!


 生活は脅かされて シニアがもらえる年金生活は実質目減り続けていて


 特に国民年金組は月3万円だという。


 今最悪で 生活は 地獄の底で暮らしている経済状態だ。


 もっと凄い超インフレは。どこの国であろう?。


 政策金利が なんと なんと 「驚き 桃ノ木 山椒の木」


 は古い古い キャッチ コピーだね。


  で、年利が「21%」だと、


そこで命を懸けて戦う戦では、


支払われる物価の安い外国人の軍隊の月額のギャラが30万円だと?


物価が安い自国に戻れば どうやらそれは 高級収入になるようだ。


と言えば もう其方はお分かりでしょうね。


 そう あの国 ほぼ世界から敵に回されているのが、「ロシア」だ。


 そこを命を懸けて戦う収入ではあまりにも安すぎてしまっているけれど、


 実際の手に入るのは 軍人では無く その国にお金が入るようだ。


 恐ろしい国 は 北朝鮮だ。


もうすぐ、アメリカ大統領選挙がありますが、 トランプが勝てば


世界はますます 難しいフェーズに陥ってしまうであろう。


 







会社概要

会社名
ラ・キメラ(有)
カナ
ラキメラY.K
免許番号
神奈川県知事免許(5)23538
代表者
金刺 章平
所在地
2260003
神奈川県横浜市緑区鴨居5丁目26−5ニックハイム横浜鴨居504
TEL
代表:045-929-5677
FAX
代表:045-929-5680
営業時間
09:00〜19:00
定休日
不定休
最寄駅
横浜線鴨居
バス停名又は、中村橋バス2分停歩1分分
徒歩7分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ