2024/11/30 18:57:55

〜 〜 🌸🌸🌸「消防ジエットヘリ」🌸🌸🌸 〜 〜


 これから大地震が日本各地で起きてしまうであろう。


その対策は事前の準備が一番だしそれも急を要するのだ。


 首都圏直下型地震、南海トラフ等が起きてしまえば


 日本国は4っのプレートの上に載っているロケーションでは、


フレート同士が互いに影響し合い あらぬ方向に動きだし


今迄地震が無かったところでもその影響を受けてしまうであろう。


 地震が起きると室内の什器備品等が倒れてその下敷きになるのが人間だ。


 さらにそこで火災が発生する可能性は極めて大。


 今、高層ビル等が建築技術でかなり高く建てられるのですが、


 いざ火災等が起きてしまうと、そこに届く梯子車は10階位であり、


 その上は外部から救済は難しいであろう。


 そんなときに、消防ジエットヘリがあれば、絶対に助けられた事故が


 先日、文京区内で火災が発生しバルコニーに一人逃げていたけれど、


 道路が狭くはしご車が入れず助けられた命が救済できず、


 とても、見てはいれず目を背けてしまった。


 ドクターヘリがあるのに、防災用のヘリも消防庁にも配備すべきだ。


 経費は当然掛かるけれど、


これから起きてしまう地震時にどれだけの人の命を助け出す事がでるはずだ。


 アホ議員が国会等で話す内容は、


自分達の尻ぬぐいの後ろ向きの問題かりだ。


 役立たずの人間は当然 メンバーチエンジしかないだろう、





2024/11/30 0:02:14

〜 〜 🌸🌸🌸 11/29日「し や」 🌸🌸🌸 〜 〜


昨日でしたか、


一般道路ですが驚くことにそこの道路では法定速度の3倍以上のスピードで


時速194KMの高速で起きた自動車事故で


被害者がお亡くなりになってしまった判決が言い渡された。


 それは、実刑8年です。


高速でも車の運転がコントロールできたと加害者の弁護士の意見。


 ・・・・ !


 そのスピードで途中から急に人や車が障害物等として飛び出して来たら


 一気にブレーキをかけても急には止まれないスピードだし、


 そもそも一般道路でそんなスピードを出す方がおかしい。


さらには高速ではしれば運転する人は誰でもがわかるように


目先の一点だけを見る しや「視野」が狭まる視野狭窄で


 回りがほぼ見えなくなってしまうのは


皆が経験している事でしょう。



  余りにも軽すぎる刑に


  まぁ〜 何で だろう?


 今の法律を駆使した最高の刑だと報道されてもいて、


 毎日運転する自分ですが、あまりにも軽すぎる刑に驚いた。


 最初の自動車事故では危険運転とは言えない話でしたが、


途中被害者遺族等の意見もありそれを適用した言う。


 法律が今馬力アップで高速で走れる車が一般人が運転技術もなく


走行すれば事故が起きない方がおかしい。


 一般の人達から見れば実態に則した刑にはなっていないと指摘されたせいか


 罰則の刑を見直しする動きが出てきた。


 被害者や遺族の方々の無念さと心境を察すると 絶対に許せないであろう。


 しや「視野」の狭さは  


 「木を見て森を見ない」のは 他の分野でもまた然り。


 生業の不動産業をしていると、目先の不動産そのものだけを見ていては


 どうだろう ?


 これもまた 視野


 「しや」視野 狭窄では ないのかなぁ〜 !


 「しゃ」 ぁ〜ない ?


  しょうがない ?  


 「せいし」


  「し〜やぁ〜」  !


  では済まないであろうに。


  暴走するドライバーは


 もう悲惨すぎる同様な事故を二度と起こさないで欲しいなぁ!


 




 






2024/11/28 7:53:20

〜 〜 🌸🌸🌸「健康長寿の秘訣」🌸🌸🌸 〜 〜


 毎日毎日日常の生活を送っていても


しゅず雑多な問題が大なり小なり起こってしまうでしょう。


それは生きている限り 致し方ない事です。


では、肉体的、精神的にも健康で居られる条件はなんだろうか?


 身近にいる地方から横浜市に移住しローンを組み大きな住宅を建て


もう既に返済はとっくに完了した92歳の男性で毎月の年金22万円。


自慢の息子2人は大学院まで卒業させ上場会社にまで入らせたのだ。


彼はなんと病院に行った事すら無い健康シニアに思わず聞いてしもた。


何故元気にしていられる秘訣を聞かせてもらった事がございます。


 食事は何を食しているの ?


 肉と魚どちらが多いのかしら?


 お魚が多いというし 毎日スポーツジムに通い運動もこなしているので


よく眠れるので心身共に健康な状態だ。


 なにか 不安や心配毎はありませんか?


 全く無いという。


 そして、さらに なんの不安も無い心の状態で精神衛生上すこぶる健康だと。


 これが一番大事だとも仰っていたのが印象的でした。


 






会社概要

会社名
ラ・キメラ(有)
カナ
ラキメラY.K
免許番号
神奈川県知事免許(5)23538
代表者
金刺 章平
所在地
2260003
神奈川県横浜市緑区鴨居5丁目26−5ニックハイム横浜鴨居504
TEL
代表:045-929-5677
FAX
代表:045-929-5680
営業時間
09:00〜19:00
定休日
不定休
最寄駅
横浜線鴨居
バス停名又は、中村橋バス2分停歩1分分
徒歩7分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ