重説と契約書
重説に契約書
最近は、簡単に書けるようにフォーマットがあるのでだいぶ楽なんですけど、
あれ?ここに文字入れたいのにと悩んでしまう時がある。
特約に書くしかないかぁ とおもうのですが誤字脱字
うーん 日本語学ばないとか?と思う今日この頃
初めまして
台風の影響なのか雨ですね。
昨日 業者の法定講習がありました。
帰りに土砂降りになり いい時間になってきたので居酒屋に飛び込んでしまった。
不動産屋さんって いろいろ研修とか決まった講習を受けないといけなくって、以外と思うかもしれませんが、いろんな業界がありますがちゃんとしていると思います。
免許番号って 5年に一回更新なんですよね、意外と知らない人多いですよね。うちは免許番号が古いんで 長く会社をやっているのですが、一社員だと気にしてなかったのですが、社長になったら結構大変です。いろいろ研修とかあるし。結構大変だなぁ とビールを吞みながら考えちゃいました。
今回 自分は勉強になったなぁ と。大学の先生は経済学についてお話ししていただいたし、学のない私には勉強になりました。
さて、宣伝です。
今住んでるところ満足いってますかね、買ってしまうと簡単じゃあないですが、賃貸なら まあ お金かかりますけど、買うよりは気軽に ではないけど、更新の時に考えたりしませんか?もし もう少しこうならなぁとかあれば、ご相談ください。リモートで仕事してる人も普通になってきました。もう少し生活を見直してもよい時代かもしれません。
あと、私 便利屋さんみたいなこともします。電球一個でも交換しに行きます。でも電球代はくださいね。ゴミどうしようとか、一人暮らしだとどうしようとかないでしょうか。ご連絡いただければと思います。外国の方でもどうぞ。
あんまり言葉が通じないかもですが。ではよろしくお願いいたします。
I'll go change even one light bulb.
Don't you want to live better.
Please consult.
If you have a problem, we will solve it.
お問い合せ