災害リスクを考えた住まい選びへ
皆様こんにちは!
不動産事務所リヴエスコートの杉山です。
今日、ここ御殿場はようやく青空が見えています。
ほとんどの方の夏休みが雨模様だったのではないでしょうか。
9月25日及び26日に予定している
「相続に備える」不動産セミナー2021について準備を進めていますが、
8/20〜9/12まで静岡県は緊急事態宣言期間となります。
9/12で緊急事態宣言解除となればセミナーは開催致しますが、
開催日を含める期間まで緊急事態宣言延長となる場合は、
開催は自粛(延期)せざるを得ないと考えています。
また、施設運営者の施設利用指導が出る場合もあります。
今後の動向についてはHPやフェイスブックに掲載します。
昨年は「お金に困らない住まいの買い方セミナー2020」を開催しました。
人生三大資金 ”住宅資金・教育資金・老後資金”
バランスを考えた住まいの購入方法や資産運用について学びました。
そして来年、再度住宅購入をテーマにした勉強会開催を企画しています。
・住む場所は災害リスクを重視する時代
・深刻化する風水害、どんな建物に住む?
・事故や災害を手当てする火災保険・地震保険のポイント
場所(土地)、建物、保険を包括的に考える機会というものは、
今まであまりなかったように感じます。
しかし、これからマイホームを購入しようとする方は、
これらのことを自分で考えて判断しなければなりませんね。
それぞれの商品の売り手(営業マン等)からではなく、
第三者の客観的な話を聞いて自分で考えたい!
という方、意外と多いんじゃないでしょうか。
個別具体的な土地や住宅商品、物件、保険商品を提案することはありません。
ご希望があれば相談には応じますが、
このセミナーが”レッスン”となれば、
以後はご自身でも考え決断できるのでは、と考えています。
住まい選びのポイントは人それぞれです。
スタイルや価格、特別な性能、間取り いろいろありますよね。
今回のテーマは地味かもしれませんが、
昨今の気象の変化を踏まえ、そもそも住宅に求められる機能を再認識して、
不測の事態へ備えを含めて考える勉強会にしたいと思います。
ご期待ください。
お問い合せ