個人情報???
最近特に何をしても個人情報とくる、最も不動産に於ける売買等には必ず求めるものの、先日某携帯の電源を求めに販売店に行ったとき個人情報の証明をと求められた、たかだか電源を求めに行っただけなのに?又先週不動産の決済で某金融機関へ場所の提供を求めたら当方で融資を受けての決済ですか??と言われ、いや現金決済で融資はありませんがと言うと当事者の氏名を聞かれた、売手と買手の氏名を、なんでというとマネーロンダリングの予防のため個人情報をと言われた、今までで初めて言われた、支店長いわく決まりですからと言われたもののあまりいい気持ではない、お宅の銀行で口座のある方で建物の借り入れはあるかもしれませんよ、今からの新規のお客なるのではというと怪訝な返事、小生も少し変人なのでこの銀行さんなかなか貸しませんよ?と一言、この不景気なのに今どき土地だけとはいえ1千万円近くの現金を決済に使えるお客は金融機関にとっても上客のはずなのに、すべてのお客様が自己資金を手当てされるはずもなく、一個人に対して、一微細企業にはそれほどの価値はないのかもしれないが今の社会の在り方からすれば異常な過敏症では、大きなものには飲み込まれ白を黒として扱いどうなんだろうか、今から来るかもしれないコロナ不況にどう対処されるのでしょうか、いつまでもあると思うな親と金ではないのでしょうか、やっぱり偉いんですねー支店長さん、いや社長、頭取、専務、腐ってもタイにならないとダメか???
初夏に寄せて
今年の夏は異常なのか、当たり前なのか朝晩冷え込んだりして体調の維持が大変、新聞のお悔やみ欄の葬儀の告知がほとんど葬儀後になっているのはなぜなんだろうか??昨日まで元気だった人が今日はもういない、そんな現実があるとは思えない今日この頃、このところのコロナ対策で持続化給付金等いろいろ補助金のオンパレード、あの10万円もまだ届いてないところもあるとかないとか?そんな中マイナンバーコードが運転免許証とリンクをさせるとか?どうなるんでしょうね、すべてにマイナンバーをつけてやがて性格、嗜好品、趣味、資産状況はもちろんのこと,美人かそうでないか、不細工か?肥満なのか?なんでもマイナンバーにするつもりでしょうかねー、当然に好き嫌いも含めすべてが管理される世の中になってしまうのか?来世が見える人おられませせんか、せいぜい不動産の12桁の番号くらいにしていただけませんか、先生方どうおもわれます。
接道要件
不動産の取引において一番の要件は接道である、先日土地建物の某市内のお客様より電話があり査定してくださいませんかとの事、土地は20坪建物は28坪、駐車場なしまではよかったのだが赤道しか無く接道2m要件は満たしておらずましてや築40年越えときた?・・・しばらく無言、ぉ客様申し訳ないけれど売却不可能、査定のしようがない、マイナス査定、不服そうなため息が電話の向こうで聞こえてくる、ああ無情、ミゼラブル、そんな中同業者が古いアパートを処分したいとの話らしいのだが道が狭く解体費が約500万円ほど土地は100坪足らず、この話も又マイナス相場???、売主に金を出していただければどうにもならないのだとか、もうやがてコロナ不況が不動産業界にも押し寄せてきそうな雰囲気、役所の方々固定資産税の見直しをお願いいたします。津波浸水地域、土砂災害警戒区域の拡大、価格は下がる一方で固定資産税は下がらない、評価が下がるのに固定資産税はどうなる、再建築不可で固定資産税は変わらない、あまりにもせっしょうなお話、相続放棄しかないか
やがてそんなひどい話が現実なのだがあなたはご存じでしょうか。
お問い合せ