初冠雪
なんよ宇和島初冠雪、伊予の宇和島島じゃない、輪島とよく間違えられる当地、今朝から雪が降ってきた昨夜東北中国地方の山陰方面は大雪だと、年一回は当地も降雪するがあまり大雪にはならない、但し北海道の方に聞くと四国は寒いと、気温が低いのではなく住宅環境があまり寒さの対策がなされてない分寒いのだそうだ、もう今年も余すところ数日、考えてみれば正月明けどうして過ごしたらいいのか???
旅行?、高くて、コロナで行く気がしない、TVゲーム?子供でもあるまいし、登山?寒い、哲学の本でも読むか?疲れるそんな気にならない?どっちにしろ年明け前後の何日かんをどう有意義に過ごすか、それが問題だ、食べ過ぎてメタボも嫌だし、イメルダコロナはもっといや、どうなってしまうんだろう、いられのおじさん困ったもんだ、しばらく熊ならぬ冬眠でもするかな???????
年末恒例の行事
今年も余すところ10日あまり、小生の誕生日もどういうわけかくそ忙しいこの12月00日、又テレビでは恒例のM-1グランプリとか漫才の今年の集大成、その中に知り合いの息子がエントリーされ結果は優勝????とはいかなかったが話題の一コマに
もしも賞金が入ればともしもの話で、そんな中松山で忘年会、松山の名店街もコロナ過の影響で去年よりは増えたもののもう一つ盛り上がりに欠けるようだ、ある意味飲む打つ買うの好景気に沸いた以前と違い企業も、個人も行動パターンに違いが出てきているようだ、確実に変わりゆく変化が近い来年どうなるのか?????
この時期なので来年のことを言っても笑う鬼はいないだろう。
一票の格差
一票の格差、10増10減案?愛媛県も当然に対象地域に入るのでは、人口比率において地域により格差が出てしまうのでは、当然といえばそうなんだろうがそうなれば人口の多い都市部ほど先生が多くなり過疎の地域には候補者が出ても当選しにくいし地域に関係のない輩が出てきて益々選挙への関心が薄く最終的には地域の声が端々の声は中央には届かない。。。名の売れたタレントかスポーツ界からの、芸能界から、お笑いの某吉本から?????そんな薄っぺらい先生が増えても笑い話にしか思えない、最もお笑いだから仕方がないのかも、良識のある先生方どう思われますか??
お問い合せ