2020/06/28 12:54:15
馬は汗をかける???珍しい!
馬は汗をかける珍しい動物です。全身からビッショリ汗をかきます。汗をかくことで気化熱を利用して体温を調節しています。
すでに知っている方もおられると思いますが、人と馬では汗をかくための条件が違います。人は暑い気温によって汗をかきます。では馬はどうでしょうか?
馬をよく観察していると分かりますが、暑い場所でも動かないと汗をあまりかきません。これは汗腺の種類が違うため、人とは汗をかくメカニズムが違います。
馬の場合は、運動や、緊張、精神的に興奮したときに汗をかきます。なので乗馬のレッスン後は馬はビッショリ汗をかいていると思います!
夏バテの主な原因は水分不足です。こまめに水分とることと、毎年この季節には言われることですが馬も同じです。
汗を大量にかいているのに水分の摂取量が少ないと水分不足となり夏バテを起こしてしまいます。
人は意識的に水分を摂ることができますが、馬はそうはいきません。
では・・・どうすれば水を飲んでくれるでしょうか??
そこで塩の登場です!
馬房の中に岩塩が設置されているのを見たことはあります。塩をなめることで喉が乾き水分を欲するようになるのです!
さらに、汗をかくということは塩分も失われているのでミネラルと水分を摂取できる岩塩は一石二鳥なのです。
これから暑い夏本番を迎えますが、人も馬も夏バテと新型コロナウイルスには注意して過ごしましょ〜!
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ