再生と復活
お久しぶりの記事です。ご覧になってくださった方、ありがとうございます。
本年5月に宅建業の業許可が更新となりました。
5年前に何もわからないままに業界に飛び込んで、夢中で5年が過ぎました。
「再生住宅」を主に取り扱っています。
「空き家」を「自分が気持ちよく暮らせるような家」にリフォームして、お客様に提供しています。
最初の片付けから、仕上げのハウスクリーニングまで、やることはたくさんあって、目まぐるしい日々でした。一番楽しいのはリフォームの検討ですね。完成した時は万感の思いです。まさに家の復活です。
ところで、先月自宅で転倒し、上腕骨近位端粉砕骨折というケガをしてしまいました。保存治療を選択したため、「以前のようには動かなくなる」と告げられました。が、現在絶賛リハビリ中。まだまだ痛くて不自由ですが、骨の再生も見られるようになりました。私も復活を目指している途中です。
謹賀新年
あけましておめでとうございます
私の住む茨城県坂東市は穏やかな青空が広がり、とても静かな元旦を迎えております。
今年はコロナ対策も徐々に変わって来そうな気配ですね。この3年間で変わったことがたくさんあり、かつての生活にすっかり戻るとは思えませんが、柔軟に対応していけるように、サビない心を保ちたいと願っています。
昨年は宅建士の免許更新がありました。今年は業許可の更新があります。ポツポツですが、地に足をつけてしっかりと歩んでいきたいとあらためて思います。(うさぎ年なのでジャンプ出来たら!)
名前はロク
久々にブログを開きました。
我が家の新しい家族を紹介します。
(仲間入りして早3カ月のやんちゃ盛りです)
我が家では昔から犬を飼っていましたが、歴代の犬たちは知り合いからいただいたり、元野良保護犬だったのですが、それぞれ16年、14年、14年と経つうちに、時代が変わり今ではそんな犬(予期せず生まれちゃった仔犬)はいなくて、また、保護犬の里親の条件からは脱落してしまい、初めてペットショップから来たのです。(飼い主は息子です)
獣医の老先生も「今は雑種がいなくてねぇ」と言っていました。
なるほど 時代の変化を実感した次第です。
お問い合せ