早起き登山♫
こんにちは!代表の太田です。
早朝6時から妻と一緒に、塩尻市と上伊那郡辰野町の境にある「霧訪山」に登ってきました。
今回、運動不足解消を兼ねて初めて登ったのですが、登山道入り口から頂上までの距離1,500mを約70分くらいで登ることができました。
天候は曇りだったので景色はイマイチでしたが、登りきった達成感を感じることができました。
唐沢そば集落へ行ってきました♫
こんにちは!代表の太田です。
今日は、お昼にそばを食べに行ってきました。
長野県に「唐沢そば集落」と呼ばれる場所があるのをご存知でしょうか?
松本市に隣接する山形村にその集落はあります。
のどかな農村風景が広がる丘を登って行くと、約500メートルの集落に7件のそば屋が軒を連ねています。
今回は「根橋屋」さんに入りましたが、平日にもかかわらず県外ナンバーの車で駐車場がいっぱいでした。
お蕎麦は細く腰が腰があり、天麩羅はサクサクとした食感で美味しかったです!
ちなみに、お値段は770円で、とても満足できる内容でした。( ̄ー ̄)b
場所:東筑摩郡山形村7259
電話:0263−98−2313
三才山トンネル無料化
こんにちは。事務の太田です。
2020年9月1日から「三才山トンネル有料道路」が無料化されました。
今までは片道520円(普通車)掛けて、松本地域と上田地域を行き来していたのですが、無料になったのでさっそく上田方面に出かけてきました。
その帰りに鹿教湯(カケユ)温泉の「文殊の湯」立ち寄りました。
鹿教湯温泉は湯治場として江戸時代から栄えていて、鹿が教えてくれた湯との言い伝えがある温泉です。
鹿教湯温泉には初めて行ったのですが、落ち着いた静かな雰囲気で情緒があります。
「文殊の湯」は渓流沿いに立地していて、露天風呂はせせらぎの音も聞こえてとても気持ち良かったです。湯温もちょうど良く、柔らかいお湯でした。(●^o^●)
帰りに長野県宝の文殊堂にお参りをして、家路につきました。
お問い合せ