2020/11/29 9:49:46
子供とは?
子供は授かりものとか、預かりものとか言われますが、自分では預かりものと考えた方が子育ての仕方が見えてくるように思う。
二十歳過ぎたら社会に返すと考えると親はどのように自立をさせるか一生懸命考えると思う。
子供は親の所有物ではないのだから!
2020/11/20 10:13:40
縮の文化
日本はなんでも縮め効率よく使う縮の文化だそうですが、コロナ禍で経済活動が縮んでしまい先々不安がいっぱいです。
国も地方自治体も例のない状況に有効な対策もなく悪戦苦闘ですが先見通せない状況です。
生活スタイルがどう変わるのか?
来年はどんな年になるのか?
いろいろ期待と不安がありますが、今できることは感染しないよう細心の注意し、運動不足で体と気持ちが縮まないようにすることかと。
2020/11/15 8:45:03
体に良いこと
秋晴れか冬晴れかはわかりませんが、晴れの気持ちの良い日々が続いています。
仕事柄晴耕雨読とはいきませんが新聞記事を思い出した。
あなたは今日太陽に当たりましたか?運動しましたか?音楽を聴きましたか?本を読みましたか?と言う内容と記憶していますが、自分の日常生活と比べかなりショックを受けた記憶があります。
コロナ禍の今 心も体も健康にしないとと反省!
できることから少しづつ頑張ろうかと思いますが、どこまでできることやら⁈
お問い合せ