2012/01/27 9:05:57

災害は運命共同体?

人は人生の中でいろいろな形で災害に遭います。天災、人災、不注意等で。でも我慢できるもの、我慢できないもの、絶対に許せないもの、あきらめざる得ないもの等人それぞれです。どんなに気をつけても生きてる限りついて回りす。


それにしても原発事故は日を追うごとに思いもよらない問題を広範囲に深刻な影響を及ぼしています。目に見えず、音も無く、臭いも無く不気味に忍び寄ってどこまで危険なのかさっぱりわからない毒物ですが長い時間をかけてから症状が現れ一生苦しめ、一瞬にして環境を破壊する悪魔です。


それでも人間は快適な生活を求め危険に手を染める。


その中で何事も無く生活できる有難さを実感し、感謝し困っている人の手助けを少しでも出来ればと思うこの頃です。


今日も頑張りましょう。


それにしても寒い毎日です。風邪を引かないよう健康には気をつけて春を待ちましょう。





2012/01/20 15:04:17

本当の幸せとは

今日は今冬初めての雪が降り寒い。子供の時に過ごした青森の田舎は雪が積もるのは当たり前でもっと寒かったのにやっぱり年のせいかな?


先日テレビで「3丁目の夕日」をみましたが発展途上の生活は貧しいながらも一生懸命生きる夢と希望があって人関係もおおらかで何かほっとさせられました。昭和の時代(戦後)は頑張れば何とかり、所得も毎年UPし中流層が大幅に増え経済を牽引しましたが最後にはやりすぎてバブルが弾け世の中が大きく変わってしまいました。


人間の欲はとどまることを知りません。破滅するまで走り続ける事はあまりにも悲しすぎます。今の若者たちが可愛そうです。凶悪事件が増えるのも金と物欲にまみれた現代病かと思います。


人間は自然の中では穏やかに生きられますが、都会の人の群れの中では生き残りのため凶暴になりがちでいろいろな事件事故が起こります。使える資源は限られているため人口が増え過ぎると秩序のコントロールが難しくなることは誰でもわかります。この難問は解決できるのでしょうか?


本当の幸せは若干貧しくてもゆったりと穏やかに、皆で助け合い、喜びを共有し自然の恵みに感謝できる環境に住めることかと思います。分相応に行動することがベストかな?


今年も健康に気をつけて程ほどに頑張りましょう。





2012/01/16 9:27:21

気になること

最近年のせいか日常生活から世界の動向まで気になることが多くなったように思うのが気になります。特に難しい問題で自分ならどんな対応が出来るのだろうか考えても良い知恵が沸いてこないのも気になります。


日本の政治、経済がこの先どうなるのか?大きな天災、地震が日本列島を襲うのか?


ユーロ圏発の世界不況が起こるのか?イラン制裁がオイルショックを引き起こすのか?中国が腕力で世界を脅かすのか?中東で何が起こってこれからどうなるのか?世界が大きく変わろうとしているのか?ノアの箱舟のような荒療治の現象が起こるのでしょうか?


気になることだらけの環境の中に皆生きていますが、家族や大切な人は必死で守らなければなりません。


一番気になることは犬を飼っている人でマナーの悪い人が多いことです。平気で?道路、他人の敷地内にトイレをさせて放置していることです。自分が預かっている新築の売物件の庭に、又管理している駐車場に平気で放置して行きます。小のほうは毎日同じ場所に毎日何匹もさせるので悪臭がひどいです。注意書きも無視です。こんな神経で子供にきちんとした躾が出来るのでしょうか。大袈裟に言えば国民の質がどんどん落ちて後進国に成り下がります。自分さえ良ければの考えは国を滅ぼし、自分をも滅ぼします。日本人はもっと大人になりましょう。


自分の反省を含め書きました!








会社概要

会社名
(有)プラスパ春日部
カナ
プラスパカスカベ
免許番号
埼玉県知事免許(6)18738
代表者
大場 英巳
所在地
3440007
埼玉県春日部市小渕1487−2
TEL
代表:048-760-4521
FAX
代表:048-760-4522
営業時間
09:00〜19:00
定休日
毎週・水曜日
最寄駅
スカイツリーライン北春日部
徒歩10分
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ