2013/04/30 9:18:47

アベノミクスに思う

連休も中日ですが前半は幸い天候に恵まれましたが後半の天気も予想ではよさそうです。


新緑はやっぱり元気つけられますし空気も青く感じられ気持ちが良いです。


ところで今年度の景気は本当に回復するのでしょうか?今の所は金持ちが潤っているようですが、一般庶民の所得に反映されるのでしょうか?


来年度の消費税UPで景気は保たれるのでしょうか?


インフレと消費税UPで所得が増えないと買い控えが起こりひどい不況になるのではとよけいな?取り越し苦労をしています。


安倍政権は想定外でしたとならないよう万全な対策を考えて欲しい。


今の所は支持率が良く自民党一人勝のような勢いですが、驕ることなく初心を忘れずに冷静に政権運営をお願いしたい。


「勝って兜の緒を締めよ」を忘れずに





2013/04/21 8:27:05

自分は家族を護れるのか?

4月に入り寒暖の差が大きく年を取った身にはこたえます。


それにしても日本列島が揺れています。


中国でも大きな地震があり大きな被害が報道されています。


鳥インフルは相変わらず猛威を振るってるようで細菌兵器と同じで世界が厳戒態勢です。中国は本当の数字を把握して報道しているのか心配です。


アメリカはテロの恐怖が再び起こりました。


異常気候で自然災害が増えるのではと懸念されます。


人生生きている限り心配の種はつきません。家族を護るには何をしたら良いのか、何が出来るのか悩みがつきません。


結論は出ませんが、今自分のできる事を精一杯頑張ることしか無いようで不甲斐なさに少しブルーになってしまいます。


余り考えすぎず楽観主義になり前向きに進むか!






2013/04/16 8:58:52

教育の有り方とは

某新聞社がここ2〜3日教育のあり方等について特集を組んでいましたが、根の深い問題で時間がかかるかと思いますが、日本再生には是非早急に改革をして欲しい懸案事項と考えます。


平成の時代になりバブル崩壊後の日本はご存知の通り自信をなくし、若者達が元気を失い内向き思考に陥り、大人たちも生活に余裕を失い自分さえ良ければの風潮が見え始め孤立し始め人生のデフレスパイラルに落ちいたように思えます。


勉強は基礎がわからなければ先に進む事は出来ません。ぜひ小、中学校の教育をしっかりし、落ちこぼれでも進級出来るシステムは早急に見直しをして欲しいものです。


世界に通用する人材を増やすには精神的にも強くななくては勝てません。競わせる事を低学年から教える事も必要と思いますが。


ゆるい教育は不安、不満の捌け口を「非行」「いじめ」に走らせる一因となっているのでは?


日本を元気にするのは若者達です。もっと若者たちの活躍できる環境を創ってやるのも大人の責任です。


その前に親の教育が必要かも!親を教育してくれる学校はないかな?


自分は猛反省中!!







会社概要

会社名
(有)プラスパ春日部
カナ
プラスパカスカベ
免許番号
埼玉県知事免許(6)18738
代表者
大場 英巳
所在地
3440007
埼玉県春日部市小渕1487−2
TEL
代表:048-760-4521
FAX
代表:048-760-4522
営業時間
09:00〜19:00
定休日
毎週・水曜日
最寄駅
スカイツリーライン北春日部
徒歩10分
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ