子供は宝です
最近自分の子供殺し、DVによる悲劇、ストーカーによる事件のニュースが増えているのがとても気になります。
自分本位でしか考えられない大人になりきれない大人が増えているのでしょうか?
子供時代に虐待を受けた、あるいは過保護で育った環境がダメな大人をつくってしまったのでしょうか。
子供を躾けられない親が増えているように思えるのは自分だけでしょうか。
バブル以降の経済低迷による生活不安、格差社会で中間層が少なくなり貧困層が増え余裕をなくした親がダメな子供に育ててしまったのか。
特に子供の悲劇は絶対に無くして欲しい。
原因と言い訳は色々あるかと思いますが、相手を思いやる優しさがあればかなりの問題はなくなると思いますが。
何かまとまりがないけど大人はもっとしっかりしよう。
欲望とは
新緑がきれいで気持ちの良い季節ですが、株の乱高下で株式市場が騒いでいますが、株と縁のない自分には余り興味がないが、経済に及ぼす影響はかなり大きいようで心配です。
昔のように資産株としてじっくり保有している株主が少なくなり、売買で短期的に利益を追求する株主が増えれば当然市場は乱高下します。
人の欲は際限のないのが生きるうえで進歩を促しますが、又多くの悲劇も起こします。
人生をほどほどに、身の丈で満足出来ればと安定を望むのはやっぱり年のせいとつくづく思う。
若いときは欲望がないと進歩しないし、世間から、いや世界から落ちこぼれて惨めな人生(国家)となりかねない。
欲望は正しく理解すれば進歩に繋がり、間違って理解すれば犯罪に繋がる厄介な存在です。
一度きりの人生、変な欲望に負けず心穏やかに過ごしたいものです。
頑張らないと!!
人間はややこしい
安倍政権は積極的に?各国を歴訪し懸案事項に取り組み過去の政権になかった動きをしていますが、相手のあることで利害関係が複雑に絡み合い思い通りに事が進まないのが普通です。
歴史問題では今回は外野からとんでもないヤジ?が出て日本の見識を疑われています。
又、北朝鮮の件は、韓国とギクシャクしている隙を突かれました。
本当の友好国となるにはお互いの立場を理解しあい、譲り合いがないとうまくいかないようです。
人口の多い国ほどまとまるのは至難の事と思います。力で押さえつける手法では絶対にうまくいかない事は誰でもわかっていますが自分に直接の利害が及ぶと見境がつかなくなります。
人間とは愚かで、利己的ですが、自分より弱い人には優しく出来ます。誰にも邪魔されず一人で好き勝手に生きたいと思っても悲しいかな一人でできる事は限られるため群れないと生活が出来ません。
環境問題、経済発展、紛争解決等は全世界の問題です。解決には相手を理解しあう事が必要ですが長い時間と忍耐が必要です。
皆が幸せになれる日が来るのでしょうか。
お問い合せ