2016/01/27 10:32:00
消費税UPごの対策は?
今年も早1か月が終わります。それにしても気温の変動が激しくて老体にはこたえます。
気候の変動は生活が大きく変わるためどんな対応、準備が必要なのか見当もつかない。特に目に見えないウイルスが流行したら最悪かと。
天気は年末年始は穏やかでよかったのに、今年は消費税UP前の波乱含みの年となるのか?
来年の4月以降の経済の停滞は避けられないとの考えで今年は気を引き締めて準備しないとリーマンショック時の二の舞になりそうな気がする。
オリンピック需要は限定的で、特に地方ではほとんど当てにできません。
生き残る策は自分で考え、行動しかないか。
2016/01/15 8:22:59
勝って兜の緒締めよ
今年のお正月は晴天に恵まれ、暖かくて大変良いお正月でしたが、これも温暖化の影響かと思うと複雑な気持ちです。
新しい年が始まってすでに半月が過ぎましたが、相変わらず事故、事件、国同士の対立の報道が多く今年も先が思いやられます。
お互い自分の価値観、利益のための紛争が止みません。
勝っても負けても悲劇は起きます。
人生生き抜くためには大変です。勝って奢らず、負けて卑屈にならず、今年も頑張ろう。
お問い合せ