2016/04/28 8:38:39
自信
今までの人生で自信を以てできたことはあったのだろうかと、ふと思ったらなんかこの先がとても不安になった!!
相手にとても失礼なことをしているのでは?と思い始めたら仕事が怖くなった。
やっぱりたくさんの人に助けられて今までやってこれたとつくずく思う。
自分一人では何もできない、間違いにも気が付かない、集団生活に自信を失いかけているこのごろ。
やっぱり自然体で能力以上のことは能力のある人に助けてもらい相手に迷惑かけないことが基本か。
年ととも悩み事が多くなっていく。
2016/04/18 9:08:11
災害
このたびの「熊本地震」は津波を伴わない地震の別の怖さを知りました。
それにしても犠牲者に高齢の方が多いのは地方の過疎化が進んでいるせいなのでしょうか?
日が経つごとに被害の大きさがわかるのは地震災害の特徴化もしれませんがたまらない気持になります。
誰でも都市部で発生したらどれだけの被害が出るのかと思われたことと思います。
災害国日本で暮らしていくには運、不運に従うしかないのか?
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、弱者(赤ちゃん、妊婦さん、療養中、高齢者の方々)、外国からの旅行者の方々のケアをしっかりできることを期待したいです。
2016/04/05 9:07:18
便利と不便
日常生活でいろいろな道具がどんどん進化し便利になっていきます。
移動手段も交通網の発達で格段に便利になりました。
ただ、便利に利用するだけで考える力が落ちているようで不安になります。
何でも与えられるものばかりだと、思考力がなくなりそうで
あえて不便に挑戦し、自分ならの楽しみ方も必要ではと、本気で考える年になりました。
お問い合せ