2016/05/31 8:39:24
運動不足解消方?
年のせいで運動不足が気になるが、早起きして散歩するのも面倒(ものぐさのため)
日常の生活で、無駄な動きで解消しようと考え、一度にできることを2〜3回に分けて動き、自転車をやめて歩くようにした。
少しは体力が戻ってきた?ような気がするが自己満足か。とにかく仕事でもどんな些細なことでも思い出したらすぐに確認行動をするようにし、先延ばしをしないよう心がけている。
どんな大きなことも小さなことの積み重ねだから大きなミスも防げるかも。
2016/05/29 8:41:57
魚が消える?
ニュースで海の汚染が報じられていましたが、身震いをした。
ゴミとして投棄れたプラスチックが海に流れ着き風化され細かい破片となって世界中の海に漂っているとのこと。
人間は地球上の生物の最大の天敵となつていきそうです。
目に見えないもの、極小な有害物質ほど怖いものです。
小さいこと、些細なことの積み重ねが未来を良くも、悪くもします。
2016/05/17 8:33:48
自然界が変?
野生動物の行動が問題になっていますが何故?
人里に出没する熊、猿、鹿、イノシシ等が多くなって畑を荒らし、凶暴になり人的な被害も多いとか
千葉では逃げたキョンが大繁殖し被害範囲が確実に広がっているとのこと。
スズメバチ、アライグマま人家に入り込み被害が深刻とか
人と動物の境界がなくなってきてるようで深刻な問題です。
特に地方は高齢化、人口減で動物が活動しやすくなってきてるのでしょか?
野生動物が増えると農家には深刻な問題です。
又山好きの人も気楽にハイキングとはいかなくなりかねません。
都会のカラス被害のようにならないよう抑制方法がないものでしょうか。
野生化した犬、猫もますます増えそうで心配です。
人間が檻の中でしか暮らせないような状況にならないよう願うばかりです。
お問い合せ