夏休みの事故に遭わないよう
学校は夏休みに入り子供たちが道路で遊ぶ姿を多く見かけるようになりましたが、日ごろ遊ぶ慣れていない場所で遊んでる姿はどこか危なっかしい。
特に自転車の子供にはが要注意!!
車の運転には特に気を付けないと。又親もきちんと危険を教えない毎年繰り返される悲劇が起きてしまいまいます。
加害者も、被害者も家族も人生を狂わす結果になることを肝に銘じよう。
加えて大人の歩きスマホの事故は最低です。人間本来の行動はナニナニしながらの行動は集中力がなくなり危険なことは誰でもわかっているのに、なぜやめられないのでしょうか?
架空の世界にのめりこんで周りが見えなくなり、なんか人生損をしているように見えますが!(スマホをやらない自分の僻み?)
何はともあれルールを守り楽しい夏休みを過ごしましょう。
暑さに負けた?
梅雨入り前から毎日30度超えの暑さで体調がおかしいと思っていたら突然立ち眩みのような症状が出てしばらく動くことができなかった。
今までは経験したことのない症状なので対応の仕方がわからずショックだった。
車の運転中になったらと思うと恐ろしくなる。
湿度が高いとやっぱりだるくなり体調がスッキリしない。
年とともも二体力がなくなり、無理が利かなくなることを自覚した出来事でした。
やっぱり睡眠をよくとり、疲れをためないことが大事かと!!
寒さへの対応策も今から感が経ておかないと。
自信とは
最近年のせいか考えすぎるようになった?
仕事をしても本当に進め方が間違っていなかったのか、相手に迷惑をかけてなかったのかと心配になることが多くなった。
やっぱり仕事に対し自信を無くしているのか?
それとも本当の責任の重さがわかってきたのかも?
若いときは組織の中で動いていたので気にも留めなかったのだが。
やっぱり無責任に仕事をしていたのかも!
いつまでたたっても未熟な私、もっと修行しないと!
お問い合せ