見えない敵
新型ウイルスが徐々にそして確実に世界規模で広がりを見せて人間の行動、経済に大きな影響を与え始めています。
先が見えない戦いが始っています。
以前クルーズ船の対応に当たった医師、看護師の皆さんに周りから黴菌扱いを受けてるとの記事がありましたが、体を張って頑張ってくれた皆さんに、なんで苦労を労ってあげられないのか、人間の醜い本質を見たようでとても気分が悪くなりました。
自然災害も、人災も、そして見えない敵とも戦いながら生きることは大変なことですが今回の問題は世界規模で個々ででも各国で協力を密にしないと勝てる内容ではないような気がします。
科学の力で一日も早く見える敵にし、対応策を確立してくれることを祈るばかりです。
恐怖
最近はマスクがおお売れ
防寒対策、コロナウイルス対策から始まり花粉症対策、インフルインザ対策とマスクが手放せない状況が続いています。
とりわけコロナウイルスの影響で今年の経済はどうなるのでしょうか?
人の流れが止まれば経済は成り立ちません。
ウイルス感染の恐怖と不況の恐怖との戦いはいつまで続くのでしょうか?
目には見えないウイルスが世界を脅かしたことは過去にも数回あったとは聞いていましたが実際に巻き込まれることは初めての体験で対応方法がわからなく不安だらけです。
見えないもの
新型ウイルスがなかなか収まらず不安が広がって、日常生活、経済活動に影響を及ぼしています。
日頃の衛生管理は自分でしっかりやるしかありませんが、過剰になると逆効果かになる恐れがありますので難しい。
何事ににもそうですが、日常で見えないものには期待もしますが、恐怖を感じることが多いのでは?
自分の人生、景気の先行き等先のことに対しては不安と期待を込めながらの毎日を過ごしています。
どんな大きな数字でも1から始まるように何事も小さいことが重なり大きな変化を起こします。
自分でできる小さな事柄、問題は先延ばしにしないよう注意しないと。
お問い合せ