2022/05/29 8:26:29
悩み
年齢とともに新しい知識についていけなくなり、初対面の人の名前、日頃あまり使わない漢字が思い出せず、加えて悪筆が益々ひどくなってきた。
仕事以外は自筆でと思ってもついパソコンに頼ってしまうためかも?
便利さは思考能力を衰えさせてるのかも?と責任転嫁しても自分の努力を棚に上げてることを反省しない自分がいることが情けない。
老いらくの恋を求めてラブレターでも書くか⁇
2022/05/20 8:21:26
脆弱
人災、自然災害、疫病等近年まとめて人間社会が襲われ?て、エネルギー、食糧確保、医療の在り方が大きな問題となっていますがこの先どうなるかとても不安。
人間の愚が引き起こした災害では?
一国の問題が世界的規模で影響を及ぼすとは今まではあまり深刻に考えもしなかったけど‼
疫病も医学が進歩してウイルスの方が上手でもなかなか対応が難しいようで戦費にかける費用を医学に向けられる世界になってほしい。
便利さは脆弱さでもあるのかも⁉
ローテクを見直してみるのも有かも‼
2022/05/15 8:27:46
自信
長年生きてきて、振り返ってみると自分で自信をもって何かを成し遂げたと思うことが一度も無くいつも周りに助けられて今日があるように思う。
自分が良くても他人は否定的。価値観の違いもあるかもしれないが、ある意味自信は自己満足か、思い上がりもあるかも‼
人生も仕事でも他人の意見が貴重です。
言い古された言葉ですが、どんな立場の人でも矢張り基本のコミュニケーションが一番大事かと!
特に自分の人生は自分で決めることだから。
今更反省は遅いかも?でも反省しないよりは自分の至らなさを痛感し残りの人生を大切にしたい。
お問い合せ